見出し画像

同じ温度の先生を見つける

アロマテラピーに興味あるけど、学校へ行くとステップも多く魅力的に感じて次へ次へと資格を取ることに、、
.
気がついたらやりたかった目的からずれて行ったりして自分を見失ってしまうこともあったりします。
.
私もひとつ資格を取ると次が気になりそして、その上級のコースもとり、途中でやめることなど考えずやってきました。
.
使うこともないものも数多く、途中でやめる選択を選べたならと思う時もありました。

講師のお仕事をしたいのかサロンの現場で活躍したいのかによっても選択は変わってくるので自分はどうなりたいのかはきちんと考えておくと良いと思う。

その中で相性の良い先生、温度差が近い人から教わるとストレスなくそして最短でやりたかったことに近づけて良いんじゃないかなぁと思ってコースを作りました。サロンで活躍したい方向けです

安心に安全にトリートメントを行うことを学び。実践していくことが1番の上達になるよ!

資格にとらわれずやりたかったことを始める。

すごい決断をして飛び込まないと変われないわけではないよね、自分の周りの大事な方から癒してあげられたらとても幸せになるよ〜

25.6年の施術経験のある私よりあなたにしてもらいたいという方たちがたくさん待ってると思います。

アロマテラピーをしてくれる身近な住人はまだまだ足りないと思う、アロマテラピーを受けて幸せで健康な人をたくさんにしたい!

アロマテラピーでできることはたくさんあり、メディカルアロマという言葉も広まってきましたが、

私の理想のアロマテラピーはあくまでも究極のリラクゼーションです。それ以上でもそれ以下でもなく、ただその時間を共有するだけ

トリートメントする側もされる側も同等です。

そんな?なお話などもしていけたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?