見出し画像

大人は耳を塞げない

「意見聞かなきゃー」って言う意味ではなく、物理的に耳を塞げないってことです。どういうこと。

こんばんは、くつばこのりこです!
今日は聴覚過敏のお話です〜

☆疲れると耳と鼻がご機嫌斜め

まずこのお話の前提ですが、私はめっちゃ元気な時を除いて、いろんな音が苦手になります。いま一番困っているのは、大学の授業のマイクを通した先生の声。他にも、金属と金属がぶつかる音や、子供の高い声、電子的なアラーム音など。それからマジックテープを剥がす音ですね。マジックテープを持っている人には、私は完全に服従します。

☆耳栓を持ち歩いてます

そんな私は、常に困っているわけじゃないのですが、たまに頭から脳みそが外れるような感覚になっちゃうので、耳栓を持ち歩くようにしてます。どんなの買えば良いのかよくわかんなくて、「付けてライブに参加すると音が小さくなるやつ」を持ってます。音の角が取れて、いい感じです。自分の声がこもるので喋れなくなるけど。

☆今日は耳栓を忘れました

普段の生活は、疲れてる時しか耳栓持ってなくて、困る場面も少ないので大体どうにかなるんですが、すごく疲れてると逆に耳栓持つのを忘れちゃいます。今朝は訳あって3時間弱しか眠れなくて、耳栓を忘れちゃいました。そして電車に乗ると、何と言うことでしょう。レベル50の敵、「どっちの方が高い声を出してお父さんに『シー!』って言われるか選手権」を開催している幼い姉妹がいたんです。

☆耳を塞ぎたい、けど

さあどうしましょ。乗っていたのは端っこの車両で、隣に移るためにはその選手権会場の近くを通らなければなりません。ちょっと厳しいです。ホームに着いた時に車両を変えるか。できることなら耳を指で塞ぎたいですよね。でもその時気がついたんです。「大人は耳を塞げない」と。指で耳を塞いだらどうでしょう。周りに対して「うるさい、迷惑」と言っているのと同義だと思います。

☆子供は悪くなくても

車内マナーというのは一旦置いておいて、仮に声を出していい環境でも、同じことは起こり得ます。高い声を出したい人と高い声が苦手な人がいたら、どうしようもないですよね。
音を単に遮断したい人にとって、自分が耳を塞いでも、「静かにしろ」の意味はないことがあります。なぜなら、自分が耳を塞ぐ、というので解決してるからです。耳塞いどくので、元気に喋ってOKなんです。まあ個人差はあるので、私は、の話ですが…

自分が子供だったら、遠慮なく耳を塞げるのに。遠慮なく耳を塞いでも目立たないし、周りも罪悪感を感じないで済むのに。だからといって、「耳塞いどくので喋っていいですよ」とか伝えるのも皮肉にしか捉えられないし…

とりあえず、耳栓は常に持ち歩こうと思った今朝でした。
いい耳栓があったら教えてください。
と、これって聴覚過敏なんですかね? 最近強まってきてる気がするんです…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?