見出し画像

積極的にSNSを使おうと決意

コルクラボマンガ専科に入って3ヶ月目。
半年のコースの折り返し地点。

卒業時の目標は+1000人なのにも関わらず、このままだと非常にマズイと焦り始めました。最初から無理だと諦めつつ(なったらいいなぁ)って構えていたら、何も変わらないんだと思い知る。

自分が描いたものを好きと言ってくれる読者さんが、おのずと増えたらいいなーだんて流暢に言ってられないから、自分からアクションしていこうと思いました。

例えるなら、

「恋愛したい!」と思っているのに、あちらから来るの待ち状態である。そんなの、イケメンと美女にしか許されない。一般人は自分からいかなければならないのである。身の程を知れ!と自分に活を入れました。
(なーんて、自分でルッキズム発言しているけれど、外見とかじゃなくて、下積み時代なんて、特に自分からガツガツいかないといけなかった!と反省しているのである。)

今更ですが、TwitterとInstagramに絞って更新してます。
この2つのアカウントを、あと3ヶ月でどこまで育てられるか。

Twitterはもう時の運なのかな。今度、同期にどうしたらバズれるかとか、恥を忍んでしっかり聞いてみよう。Instagram投稿は、画像のサイズをリサイズするのがちょっと面倒だけど、表紙を作る感じでやっている。



以前、4期の先輩にある程度は戦略的に更新したほうがいいよと言われたので、どの曜日のどの時間帯が反応いいのか(一般的に言われてる時間がジャストなのか)投稿の時間帯をズラして、統計中。

メモ帳に、投稿日と時間帯、反応と、フォロワーが増えたかを書き出して、ちょうど10日目。自分の読んでもらいたい読者層にマッチングする時間帯のリサーチしてるんですが、一般的に言われるゴールデンタイムと違うかも?というのが、今の所の感想。実際、ちょっとずつは増えてきている。

そんなことより、マンガを描くスキルを上げたほうがいけないのかも?とも思うも、自己プロデュースの時代だから、ある程度こういった事務作業も自分でやらないといけないなと思っている。日常のタスクの一つだと割り切ると、馴染むからね。5分の習慣的な形だ。

講義で習った、SNS戦略の「届ける所に届ける仕組み」とも言える。

精一杯、試行錯誤して、それでもダメだったら、目的のためのやり方を変えるまで。同期の方に「こうするといいよ!」って提案もあったら聞いてみたい。前のグループで「楠さんはInstagram合ってると思う!」って何度か言われて、さらに他の同期からも言われて、行動に移してみた。

まずは1ヶ月、頑張ると気負ってしまうので、頑張らずに日常の習慣に落とし込みたいと思います。


コルクラボマンガ専科に入りたいと思って作ったアカウントの現在
(2022.01.06)

Twitterのフォロワー 175人
Instagramのフォロワー 179人


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?