見出し画像

指ヨガのサイドエフェクト

なんてカッコつけてみましたが。困ってます。

指ストレッチしてたら指の付け根の皮膚(手の甲側)が硬くなって(イメージはサイさんのお尻側の皮膚くらい硬そう)こな吹き出して、ちょっと年寄り感出してきてる私の手の話。

いつからか指を一本ずつ外側に反らせて指の付け根の内側を伸ばす癖ができてまして、1日に数回。朝起きたら絶対やってる。こんな感じ。↓

画像2

おそらくそれが原因で皮膚に負荷がかかったのか、右手の人差し指と中指の外側の付け根あたりの皮膚が硬くなってしまったんです。左側も同じ場所に若干その傾向あり。

画像1

本当に硬くなって触ってもザラザラするくらい。ちょっと乙女心が傷つきます。それでもなぜかさらにいじりたくなってしまう無駄な好奇心のおかげで爪用のヤスリで削ったり、しまいにはピンセットで硬くなった皮膚の途切れ目から皮を向くように。血も滲む滲む。ターンオーバーの強制。やっちゃいけないとはわかってるんですが。

対策は。ワセリン塗ってガーゼした上で手袋して寝てみたり、ひたすらハンドクリーム塗ったり、何も改善がなく。

結局

皮膚科に行きました。こんなことで行くなんてとも思いましたが。。

処方してもらったのはこんな薬。10%サリチル酸てやつに少し望み託してます。長年やってきた経年劣化、水分なくなってきてるんだろうな私のカラダ。モイスチャライズ!こういうマイナーチェンジ色々出てくるんだろうなって日々感じる3?歳です。

画像3

おんなじ様な現象出てる方います?なかなかネットでも検索しづらいとこでして別にそんな健康被害があるわけでもないし。(おそらくですけど)でも手の甲だからちょっと目に付きやすいというか。でも指のストレッチ自体は気持ちいいし、悪いことじゃないと思うのでやめたくなくて地味に困った皮膚の悩みシェアしたかった感じです。

似たような方いらっしゃったら気軽にコメントください↓是非とも対応策をお伺いしたい。

また指のストレッチもほどほどにしないと私のようになっちゃうかも。。。おばさんからのちょっとしたアドバイス。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?