どうもはじめ

初めましてのご挨拶。

みなさん、どうも初めまして。
お初にお目にかかる。
ワシは人々から「クソだるま師匠」と尊称され、一心に敬われている者である。

本来は「空想達磨」というれっきとした名前があるのだが、誰もがワシを敬愛するあまり、名を略した「クソだるま師匠」との呼び名を使いたがって今日に至る。
……よくよく考えれば実にたわけた話であるが、それを許す心の広さもまたワシが人々から広く愛される所以なのであろう。

さて、そんなワシは広義で言えば「Vtuber
もしくは「バーチャルYouTuber」と呼称される存在である、らしい。

Vtuber」について、一言ばかりの説明を加えるのであれば、
主にYouTubeなどの動画配信サイトで活動し、
人々が空想の合間を自在に遊ぶ、融通無碍たる自由人。
ワシもその中の一人という事になる。

この説明で理解できねば「キズナアイ」などで検索してみれば宜しかろう。
ググれ、の一言で済む便利な時代に感謝じゃな。

さて、そんなワシがどんな活動をしておるのかといえば少し特殊で、
常日頃は「Vtuber News報道局」というVtuberにまつわるニュースを報道する、
人々の役に立っているのか、いないのか、よく分からない滑稽な報道局において、
無知蒙昧で愚かなニュースキャスターに代わり、締めの一言を担当しておる。
そんな日々の活動もかれこれ一年以上になるというから驚きじゃな。

そんなワシが今回、何故このような場所で筆を走らせ、自己紹介を始めたのか。
それは一言に尽きる。
言いたいことが多すぎる

一言だけでは言い表せぬ、この腹に溜まった感情を千々にぶちまける場を欲し、
この場に流れ着いたというのが事の次第。
今後はVtuberに関する諸々、感じた事や思った事を文章としてまとめ、
皆に閲覧できる権利を恵与しに参った次第である。

さぁ、さぁ、諸人来たりて傾聴せよ。
空想と嘘の入り混じる世界に迸る、真実と出鱈目の備忘録。
その全容を目にした者はこぞってこうべを垂れてワシの弟子となるであろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?