合気道 道場の名前の由来

うちの道場の正式な名前は「大阪武育会 帝塚山空心館道場」と言います。

が、自分が所属する「合気道大阪武育会」の外で名乗るときのみこの正式名を使い、普段は長すぎるため「帝塚山空心館道場」と名乗ってます。

この通称「帝塚山空心館道場」を分解すると

①帝塚山  ②空心館  ③道場 の3つに分けられます。

この通称もやや長い気もしなくはないですが、自分としてはどれも必要かと思ってます。

①帝塚山

活動場所を示しています。

今の活動場所から言えば正確には「北畠」もしくは「阿倍野神社」になるでしょうが、知名度的に「北畠」よりは「帝塚山」の方が通りがいいと思うので・・・

また「阿倍野神社」と名乗ってしまうと、阿倍野神社さんが道場を運営しているような誤解を与えてしまいかねないので、これもないですね・・・

②空心館

自分的に一番こだわった部分。

どのような道場にしたいかという思いを込めたつもりです。

道場を開設するにあたり、初心を忘れないよう、自分の合気道の原点である神戸大学体育会合気道部の活動場所である武道場の名前であり、OB会の名前である「養心」、それに「何事にも囚われず、素直な気持ちで稽古を行える場にしたい」という想いから「空」の一字を合わせて、「空心館」と名付けました。

思いを込めたつもりなのですが、HPのリニューアルの際にうっかり削除してしまったようなので、以前HPに掲載していたことを再度ここに書きました。

③道場

「道場」もなくても良いのでは・・・とも思わなくはなかったのですが、「道場」がついていた方が何の団体か分かりやすいと考えてそのままにしてます。


以上のような理由があってこの名前にしてるので、変更するつもりもないですが、もしも今後ほかの場所でも道場を展開することになったら、「〇〇空心館道場」にしたいですね。

#名前の由来 #合気道大阪 #空心館


この記事が参加している募集

名前の由来

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?