見出し画像

めぐりあう時間たち

画像3


レベル2の英会話

────あなたのお勧めの映画《めぐりあう時間たち》、見たわよ。
────どうだった?
────すごくいい映画、こんないい映画に出会えて、あなたにありがとうっていいたいわ。
────わあっ、それって最高の賛辞ね。
────深い余韻を残す、よく練り上げられた映画よね、これこそ本物だっていう映画。構成がしゃれているわよね。三人の女性の人生を花で繋いでいくなんて。
────人生だけじゃなくて、三つの時代、三つの場所も繋いでいくわけよね、まず一九二十年代のロンドン郊外のリッチモンド。
────バージニア・ウルフを、二コール・キッドマンが鼻を高くして演じて、アカデミー賞をもらった。
────それから一九五十年代のロサンジェルス。ローラ・ブラウンをジュリアン・ムーアが。一見、平凡な主婦だけど、複雑な影をもっていて、子供も夫も捨てしまうのよね。
────その子供が成人して詩人になっている。しかしエイズにかかっていて、生の光にたえられずに、クラリッサの目の前で、ビルから身を投じてしまう。
────その息子の葬式のとき、ローラは再び登場するのよね、クラリッサのアパートにあらわれる。
────そこで彼女は告白する、なぜ子供や夫を捨ててしまったのかを。
────あのとき、私は死ではなく、生を選んだのだって。この映画はさまざまな生の光を描いているけど、同時に死を描いているのよね。さまざまな死を織り込んで縫いあげられている。
────そのクラリッサをメリー・ストリーブが演じている。時代は現代で、場所はニューヨーク。彼女は編集者で、娘のジュリアと、それに彼女の愛人サリーと住んでいる。
────彼女は同性愛者でもあるのよね。バージニア・ウルフもそうだったらしいわね。ああいう関係ってよくわかるわ。意外なことにあなたと私もそんな関係になったりしてね。
────ちょっと、それはないんじゃない。
────大丈夫よ。あたしはスティーブ・ディレンにしびれた。バージニア・ウルフの旦那さん。ああいう人とめぐり会いたいな。
────あの映画のわき役ってすごい人ばかりだけど、彼も素敵よね。
────あなたは、気に入ったシーンは暗記するっていったけど、私もあの駅のプラットホームのシーンは、全部そらんじたわよ、オブリゲーションって叫ぶの、ウルフが。ねえ、ここでやってみない。
────いいわよ、それで、あなたはどちらになるの? 私はスティーブの役?
────そう、私に二コール役をやらせて。オブリゲーション(obligation 義務)っていってみたいのよ。
────いいわよ、それじゃ私からね、家を飛び出して、ロンドンへ戻ろうとするウルフを引き留めにやってくる。あの女中さんの名前、なんっていったっけ?
────ネリー。
────わかったわ、ネリーね。じゃあ、スタート。ヴァージニア、ネリーがぼくたちの夕食を作って待っているんだぞ。君はネリーの作った夕食を食べる義務があるんだ。
────義務、義務ですって、そんな義務なんてないのよ、そんな義務なんて存在しないのよ。
────君は君の心を取り戻す義務があるんだ。
────いいわ、そういうことにするわ。それで、レナード、あなたの役目はなんなの。私の夫、それとも刑務所の看守?
────君は病んでいるんだ。だからぼくたちはリツチモンドにきたんだろう。この静かなゆったりと流れる生活の中で、君は健康な心と体を取り戻していくんだ。
────静かなゆったりと流れる生活ですって、これは監禁なのよ、あなたは私を監禁しているの。
────監禁だって?
────そうよ、監禁なんだわ。私はこの監禁にたえてきた。この投獄にたえてきたのよ。私は医者たちの治療を受けて、おとなしく、薬を飲んでたえてきた。自分のことは誰よりも一番よくわかっているわ。
────君はわかっていない。君はまだ自分の本当の声を取り戻していない。
────私はわかっているのよ、自分のことぐらい。
────いや、わかっていない。君は病んでいる。君は病んだ歴史がある。君は深く病んでいる。ひきつけ、発作、失神、かんしゃく、苛立ち、幻聴、幻覚。ぼくたちがこの静かなリッチモンドにやってきたのは、死の淵から避けるためだった。君は二度も自殺しようとしたんだぞ。
────私はロンドンが恋しいの、ロンドンにいかなければならないの。ロンドンで私は自分を取り戻すことができるの。
────君はいまでも危険だ。君は今でも死の淵を歩いている。
────私はロンドンにいかねばならないの。これは私の権利よ。これはあらゆる人間の権利だわ。私は郊外の行き詰まる麻痺ではなく、都会の激しい覚醒を選ぶは、それが私の選択なの。最悪の状態の患者だって? そうよ、まさに最低の状態の患者でも、自分自身の処方箋についてはなんらかの言い分があるわ。そのおかげでひとりの人間となる、あなたのために。レナード、私がこの静寂のなかでも幸せになれたらと思うわ。でもリッチモンドか死のどちらかを選ぶなら、私は死を選ぶわ。

画像3




画像1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?