見出し画像

ボクシングの二刀流はファイトスタイルのことかと思ったら違った

去年末に行われたボクシングの試合で、井岡一翔の対戦相手のことを二刀流と称した。
二刀流とはなんぞやと思ったが、ボクシングのファイトスタイルじゃなくて職業のことだった。
大工で仕事していることを二刀流としてアピールしていたのであった。

何も珍しいことではない風景を恰も才能のように紹介するのは、凡ゆる面で限界に来しているのだと感じる。

ボクサーが副業をしていることは珍しいことではない。

と言うよりも、副業していかないと食っていけないという現実がある。

オリンピックでもボクシングの傍ら看護師も務めている人のことを二刀流と呼んでいた。

丁度メジャーリーグの大谷翔平の二刀流が話題になっていた時期に肖ったものだろうと感じるが、矢張り安直じゃないかと思うしボクシングの限界とも感じる。

プロもアマも、ボクシングに専念できる環境にないということなのだろう。

テレビは分かっている癖に何故それを取り上げようとしないのだろうか。

プロもアマも選手を統括する団体を通しての立場なので如何に彼らが苦しくとも篩にかけられてしまうのだろうと感じる。

生活がきついと訴えてたプロの選手がいたがジムの関係者の横槍で記事が書き換えられてしまったこともあった。

そもそもボクシングはサラリーマンじゃなくて個人事業主なのでセルフプロデュースして注目を集めなければならない。

ボクサーがSNS、特にツイッターに焦点当ててもフォロワー数が三桁程度しかなくこれでどうやってアピールすることが出来るのか不思議でならない。
練習や“本業”がきつくて他にかまけてられないのだろうか、色んな疑問が生じるがチケット捌いて後楽園ホールをみんなで埋める程度にしかならないようにも感じる。

ランキング上げて日本チャンピオンになっても東洋太平洋王者になってもフォロワー数が三桁にしか届かない。

昔なら無条件でテレビに出て注目が集まったのだろう。
しかし今はそんな時代ではない。
最早ボクシングも他の格闘技同様地上波からパージされてしまって益々ボクサーの認知度が下がる一方でどうやって多くの人に観て貰うのかという努力が正直足りなさ過ぎると思ってしまう。

ボクサーの仕事ではないだろうが、ここ最近ではプロモーター達が努力して多くの人々に観て貰うようになって来ている。
色んなプラットフォームを感じる。

大体有料だったりするのでコアでマニアックな人々向けでしか維持できないのが難点。

つまり、新規を阻む行為でもあるので中々後には続かないのが現状である。

ひかりテレビで井上尚弥の試合が行われたが、地上波しか知らない人は最近の井上尚弥の試合を観た人はどれだけいるのだろう。

ここ最近はみんなお金払って観るというケースが増えている。

実際こうでもしないとビッグマッチを組めないからである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?