見出し画像

手抜き介護 ㊺着信拒否

母には兄と弟、妹がいたが、今も元気なのは東京に住む独身の弟だけ。この弟に尋常じゃない関心を寄せて、頻繁に連絡を取っている。自分用の携帯も、そもそもそのホットラインとして買ったものだ。でも向こうからかかってくることはなく、数日連絡がつかないから包括支援センターに電話したら入院していた、なんてこともあった。

その弟の電話番号をなぜロックしたのか、と今日私に電話が来た。またまた何のことやら。ヘルパーさんに見てもらったら、そう言っていたという。着拒になっているということか? 解除するには暗証番号が必要らしいが、暗証番号を自分は知らないと。私も知らないけど。

こちらからはかけられるが、向こうからはかかって来ないようになっている。弟が電話をかけてくれない理由を、そう設定しているのだろう。でも今度は私も「何だと!」とは思わず、至って機嫌よく「ロックしてないよー」と返せた。母も「そうなの? じゃ何でそうなってるのかな」と激高するわけでもなかった。

ちょうど明日、兄が介護休暇を利用して実家に行くので、見てもらうことに。このまだら状態の大事な時に、そばで見てもらえるのは心強い。本音を言えば、現状をしっかり認識してくれるか、いささか不安ではあるけれど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?