見出し画像

みじかい小説 #117 合わない小説と出会ったときは

「ふう、疲れた」

 圭吾けいごはそれまで読んでいた小説にしおりをはさんでテーブルの上に置き、ソファの上に寝転ぶと仰向けになりこめかみを揉んだ。

 どうにも、合わないのだ。

 もう小一時間も読んでいる、テーブルの上の小説の話である。

 「本なんか、合わないと思った時点で読むのを止めてしまえばいい。そのぶん合う本を読んだ方がよっぽど時間効率がいい」とは、よく聞く言葉だ。
 けれど圭吾は、それはビジネス本やハウツー本に関して言えることだと思っている。
 小説は――。
 圭吾はそこまで考えてソファから立ち上がるとコーヒーを入れにキッチンに移動する。

 コーヒーを入れながら、圭吾は思う。
 小説に関しては「合わないと思っても、とりあえず読み進めてみること」だ。
 これは小さい頃からの癖であった。

 小さい頃から、圭吾は本を読むのが好きであった。
 そして、「合わない本」に出合っても「本を読むのが好き」であるため読み進めてしまうのが癖であった。
 圭吾には、それを繰り返してきて、分かったことがあった。
 自分が「合わないと感じた本」は、どこかの誰かが、他の誰かのために書いた本だ。
 つまり、自分ではない誰かには「合う本」なのかもしれないのである。
 それはまるで人間同士の相性のようで。
 はたまた「人間」と「趣味」の関係のようで。

 そう考えれば簡単だ。
 自分も「合う人」になりきって読み進めてみれば、感じ方が変わるんじゃないかしら。
 はたして圭吾はそれを試みた。
 すると予想通り、それまでまったく面白くもなかった本が、自分のなかになんの感動もなかった本が、きらきらきらめき出したのである。
 それはまるで、それまで存在しなかった心の琴線を見つけたように、いや、それまで「気づかなかった」心の琴線に「気づいた」ように――。
 幼い圭吾には、それはそれは大発見であった。

 圭吾はコーヒーをすすりながら、思う。
 「人間」も「趣味」も、同じようなところがあるのじゃなかろうか、と。
 だって本って、人間が書いたものなんだから。

 そこまで考えて、圭吾は再びソファに戻り、テーブルの上の小説を手に取り、しおりをとり、次のページをめくりだした。



いいなと思ったら応援しよう!

艸香 日月(くさか はる)
よろしければサポートをお願いいたします!励みになります!!( *´艸`)