ハンバーガー

アメリカでチキンバーガーが流行っているそうだ。

アメリカ人といえばビーフというイメージだったから、意外だなあと思った。チキン食ってやがるゼッていうイメージだった。

横入りされた人が怒って殺したとか。横ぬかし、横入り。

それで、マクドナルドがたべたいなーと思った、後で食べに行こうと思ったけど迷っている。

昨日、大きい鍋に大量のスープカレーを作ったのだが、明後日長野旅行行くまでに食べるには大変そうだ。

マクドナルドに最後に行ったのは一年前位。メニューがわかりにくくなってたけど、変わってないだろうか。セットしかないのか?と思わせるようなメニューだった。100円のやつはないのか?とか単なるハンバーガーは無いのか?とか。前のメニューの方が分かり易くてよかった気がするが、慣れなのかもしれない。

ロッテリアは漫画みたいなアイデア商品がいろいろでていて面白い。子供の頃はよくロッテリアに行った。ゼリーみたいなのが中に入っているビニール製の腕時計をセットでもらったりした。

中学の時は、プレステではなくサターンだった。

高校の時は、プレステ2を待てずにドリームキャストを買った。いつも友達とゲームの話が出来なかった。セガにはお世話になった。

その反動かもしれない、パンクロックが好きなのは。

ココイチでねばりカツカレーというのが出て、知り合いのパンクスが3人位食べた後にお腹を壊したと言っていた。

私も食べてみた。確かにどしっとくる感じだった。お腹は壊さなかった。ねばり勝った。

沼津のモスバーガーの斜め向かいに200円でカレーが食べれる店がある。いつか行く日を楽しみにしている。

名古屋のインディアンステーキで、ステーキとご飯合わせて3~4キロくらいのを30分で食べたら無料+Tシャツがもらえるというのがあって、その頃は以前よりは食べなくなっていたけど、いけるだろうと友達に話した。当日は、ついつい前夜から朝まで飲んでしまい正直、二日酔いを治すだけでしんどかった。でも、いけるかもしれないと思った。半分くらいしか食べれなくて友達にがっかりされた。周りの若者にがんばれーとか言われて写真とられたり恥ずかしかった。あの時は、ふがいないのとか友達に申し訳ないとかでみじめだった。家を出る時点でタッパーを用意していた。翌日もそのステーキを食べた。美味しかった。

引っ越す前にリベンジしようと思ったまま引っ越した。

ステーキブームがに終わる前にリベンジを果たさなければ。勝ち逃げされてしまう。でも最近さらに食べる量が減った。

関西人はマクドナルドの事をマクドと呼ぶけど、モスバーガーの事もモスバって言うのだろうか。あのとぼけたイントネーションで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?