自給自足

夕方に狩野川を散歩していると、岸のコンクリにお腹をこすりつけるような感じで大きな魚が何尾を現れる。

後に友達に聞いたらそれはシーバスのようだ。

他にも石鯛のようなさかなも現れる。

簡単にとれそうだ。

釣りを始めようと思っている。

前によく行っていた岐阜の郡上では川のすぐ横に家が建っていた。窓から飛び込めるくらいの。

そんな感じの家に住んで、狩野川みたいに魚がいたら家の窓から魚が釣れて、庭では野菜を育てて、日陰にはキノコが生えて。それで持ち家だったら普段のお金はあんまり掛からないだろうなと思う。

ビールを密造して、果実酒を漬け込んで。もちろん果実は庭の木でとれたものや近所からの頂き物。

できなくも無いか。

水は山でくんできて。

株主優待消費に走り回って、その自転車に発電システムくっつけて。その電気を買い取ってもらったりして。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?