つくし

1泊していくと思った友達は4泊して帰って行った。

奈良へ行ってまた戻ってくるようだ。

来週に小田原で行われるテクニバルに参加するらしい。

テクニバルを初めて知った。

屋外の場所を決めて、サウンドシステムを4つばかり配置して、後はDJも出店も来た人が勝手にやるという自由な、社会実験のような音楽イベント(レイヴ)だ。

20日~22日までやっているようなので、少しでも気になる人には行ってみて欲しい。僕は、日曜に体力があれば少し見に行こうかと思っている。日本には中々ないものだ。

最近はコロナウイルスの影響で夜の商店街に人数が少ない。

土曜日の夕方に知り合いのたこ焼き屋に寄ったら、常連らしき酔っ払いが飲みすぎて店の前で小便をもらして倒れていた。

汚らしいが、なかなか良い光景だった。

去り際に、おっちゃんしっかりねっと言ったら、もういい!って拗ねていた。

いろんなものが表面上は無いみたいに見えなくされているけれど、インターネット上では汚い言葉がはびこっている。自由に書き込めると、とかく誰かや何かのバッシングをしたがる傾向にあるように思う。

それを踏まえて、体を張って全力のおっちゃんはある意味偉い。

人間臭い。

小便臭い。

昨日は、天気が良いので、友達とお別れをした後、彼女と家の前でフリスビーをした。

その後、近くの小さい山を登った。

山頂でお茶を沸かして飲んだ。風がつめたかったので、暖かいお茶とチョコレートが美味しかった。

沢山のカラスが追っかけあっていた。縄張り争いだろうか。地震でも起きるのかしらと思ったえれど、そんな事はなかった。

帰りに資源ごみをスーパーで出した。

家に帰ってから、近所の空き地で土筆取りをした。小さい頃はおばあちゃんの家に春休みに行くと、いとこも交じって土筆取りをした。

それを親が下処理して、卵とじを作ってくれた。その味がとても好きだった。

大人になってやらなくなっていたけれど、5年前くらいに、私が誘って、私、母、叔父、おばあちゃんで土筆取りをして、卵とじを食べた。

昨日沢山とった土筆は、帰ってから二人ではかま(茎についてるぎざぎざのやつ)をとった。はかまとはいい名前だ。はかまって感じではないけれど。

1時間半くらいやったら遅い時間になって、そのままくたびれて寝てしまった。

今日は、土筆の卵とじと天ぷらをたらふく食べる予定だ。

同じくらいの年の人達がつくしを取って下処理して食べていたらいいなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?