見出し画像

ガーデンの花とビクビクする事

六甲高山植物園から、すぐ隣の森の音ミュージアムへ移動。
ここはオルゴール博物館の他に素晴らしいガーデンがある。

複数の鶯がすぐそばで同時にずーっと囀っていて最高の音を楽しめた。

*レンズ記載のないものは全てVoigtlanderNokton50mmF1.2

入り口
ドレスみたいなオダマキ
xf90mmf2
顔をあげた花。可愛い。
ヤマツツジも美しく、下の色んな緑も生き生きと
池のほとり
いつもは水に浮かんでるのだけど
睡蓮はまだ
スイカズラ
面白い
綿のような花
xf90mmf2

私が1番苦手な生き物、細くて長くてクネクネする2文字の◯◯。名前を書くのも嫌。
夏の六甲山では必ず見るけど、まだ流石に早いのか出会わなくてよかった。

何となく予感がした今日。
緑の多い公園を通るのを避けて、駅からビクビク歩いてると家のそばの溝にいた(住宅街)。予感的中!まだ5月なのに早い。

私の好きな作家さんのエッセイに、ご自宅の庭にいつもいるという◯◯が時々登場するのだけれど、先日読んだ巻にはついに写真まで載っててショック!
いつ登場するか本を読むのもビクビク。

………………………………………………………………‼︎