かのえい

初めまして、かのえいです。 ややろうやろうと思いつつ、なかなか行動できずにいましたがや…

かのえい

初めまして、かのえいです。 ややろうやろうと思いつつ、なかなか行動できずにいましたがやっと登録まで漕ぎ着けました。 こちらでは普段体験した事の気づきや、学んだ事などをアウトプットをしていければと思います。ポジティブな発信にしていきたいです。よろしくお願いします。

マガジン

最近の記事

当たり前を疑ってみる

どーも、かのえいです。 今日のテーマは、「当たり前を疑ってみる」です。 スマートフォンの普及と共に、多くの人がインターネットを利用する便利な時代になりました。 自分が子どもの頃を思い出すと、とても信じられないような変化です。 そして目にする情報量もかなり多くなりましたよね。 子供の頃、見聞きしたことが今では間違いだったっていう話はよく聞きます。 自分が、真実だと信じていたことが間違いだった時はかなりショックです。なかなか受け入れられないのが本音かもしれません。

    • 多汗症とともに生きてきた46年間

      どーも、かのえいです。 今日は2回目の投稿ということで、自分のことについて少し書いてみたいと思います。 コンプレックスと聞いて皆さんはどう思いますか? 私の場合は背が低いとか、足が短い、鼻が低い、頭が大きいなどの嫌いなところを思い浮かべてしまいました。あ、これ全部自分のことでした。 調べてみると、心理学・精神医学用語で様々な感情の複合体のこと。と書かれています。「マザーコンプレックス」という言葉もよく聞きますが、私としては「劣等感」がしっくりくる気がします。 さて多

      • noteを始めたきっかけ

        初めまして、かのえいです。 今日が記念すべき初投稿です。なので、大した内容は書けませんがしばらくお付き合いください。 まず、簡単に自己紹介します。 1974年生まれで、松井秀喜さんと同世代です。 出身は長崎のかなり田舎です。昔はご近所さんもいましたが、今はポツンと一軒家状態です。 子供の頃は思いませんでしたが、この歳になるとのどかで良いところだなと思います。 高校を卒業と同時に、上京して早くも30年近くになります。30代前半までは、仕事をしながら余暇を楽しむのが当たり前で

      当たり前を疑ってみる

      マガジン

      • noteを始めたきっかけ
        1本