見出し画像

九州豪雨災害支援先リスト

7月8日現在 九州を始めとした豪雨災害の被害が日本全国に拡大しています。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
先の記事でもくるみの森の仲間が作っている熊本豪雨災害の支援先を記載させて頂きましたがその他にも色々と支援先など増えてきていますので、先にお伝えしたのも含めこちらの方で把握しているものを共有させて頂きたいと思います。
今はコロナ禍ということもあり豪雨災害だけでなく多くの方が大変な状況にあると思います。そんな私自身も本業を余儀なく休業している状態が続いています。それでも、今出来ることは出来るだけしたいと思いますし、出来ないことが増えた分、少しでも新たに出来ることを増やしていきたいと思っています。その中の一つがこの「くるみの森プロジェクト」でした。
「くるみの森プロジェクト」は仲間や商品の紹介だけでなく、いつどこで起こるかわからない災害に備えて繋がりを強くしたいという想いもあり立ち上げたものです。それは私自身が東日本大震災や熊本地震、その他の自然災害を通して繋がりあってきた人たちがいて、そこで助け合いが生まれているのを実感したからです。それが強ければこの先どんな未来が訪れても時乗り越えていけるのではないかなと思っています。繋がりを増やすこと、そして必要な情報を共有することで少しでも何かのお役に立てたら幸いです。
以下支援先のシェアになります。

「 令和2年熊本・鹿児島大雨災害 ふるさとチョイス災害支援 
こちらでは被災した地域に直接寄付をすることが出来ます。ただし、その自治体の多くもまた被災しています。人手が足りずなかなか対応出来ない状況が続いたりもしますので、代理で受付をしている自治体もあります。
その他熊本地震以降、様々な自然災害で各地域ごと今もなお支援を受付ている自治体もあります。どうしても次から次へと災害が起きて過去のものは風化されやすいですが、復興には時間がかかります。こちらのページから一覧をご覧頂き、支援されたい自治体がありましたらご支援頂けたら。



「 日本赤十字社 令和2年7月豪雨災害義援金 」


「必要な人に必要な支援を必要な分だけ支援する」スマートサプライ
支援物資の場合、本当に必要な人に必要なものが必要な数だけ届いているのかわからないことが多く、必要以上に集まってしまう場合もあります。
その時はただでさえ混乱している現地では対応が困難になってしまいます。
それ故に見える化が必要です。

こちらのサイトでは例えば下記のように泥かき用の資材や道具をこの数支援してください。とはっきりと明記され支援はゴミ袋や土囊袋一枚から支援することが出来ます。支援した分は必要枚数から消えていきます。なのであとどのくらい必要かが具体的にわかります。また数百円単位から支援が出来るので支援しやすいです。

【泥かき・廃材撤去作業の道具をご支援ください!】熊本県芦北町・球磨村・人吉市


また上記支援先はもともと熊本地震の時に立ち上がった復興支援のチームです。当時の活動情報などもしっかりと記録し発信されています。合わせてご覧頂けたら。


「〈BRIDGE KUMAMOTO基金〉熊本南部豪雨への緊急災害支援募金 」
先にもご紹介させて頂きました。また、くるみの森のページを見て寄付をしていただいた方もおりとても感謝しております。
現在支援金は1200万を超えたとのこと。それに伴いBRIDGE  KUMAMOTOさんの新しい情報にて、現地で支援活動をされている方達へ支援金を渡すためのプラットフォームが出来たようです。今はコロナ禍も加わり全国から支援に行くのがとても難しい状況です。ボランティアの受付も現在県外からは受付ておらず、被災された皆さん含め現地の方が中心に復旧復興作業をしていかないといけません。
水害の後の作業は本当に泥出し、家財の整理や掃除ととても大変で人手も資材もたくさん必要です。
少しでも現地で作業されている、または作業される予定の皆さまにこの情報が届きますように。そしてこの仕組みが繋がっていけば今後もまたどこかで起こるであろう災害もみんなで乗り越えていける気がします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?