マガジンのカバー画像

機能改善にオススメ!ピラティス解説

4
姿勢改善、肩こり腰痛・股関節・膝痛などの痛み改善にオススメなピラティスについてエクササイズ紹介や解説をします!
運営しているクリエイター

#20代女子

猫背改善にオススメ!ピラティス種目

こんばんは、理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 スタジオnanoでは半年に1回「nano合宿」というものを行っており、昨日はレンタルオフィスを借りて終日ミーティングをしていました。 (宿泊するときもあれば日帰り企画のときもあります) nano合宿の目的は、会社の中長期的な方向性を決定したり、一緒に働く仲間の一体感を高めることなどがあります。 今回は、特に来期の施策を話し合うことがメインで行われ、各部門(スタジオ数値や外部指導、物販、指導者向け事業など)

猫背改善のために必要な肩甲骨と胸椎の動き

こんばんは、理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 以前から社内研修を担当しておりますが、最近は外部の研修も担当する機会をいただいております。 これからトレーナーになる、現場で指導をするためには覚えることが山ほどあります。 機能解剖学などのカラダの知識はもちろん 接客の仕方や、システムを覚えたり、新社会人であれば仕事のやり方も覚えなければなりません。 そんな覚えることがいっぱいの中では、優先順位を付けて伝えることがものすごい重要です。 会社の状況に合わ