見出し画像

ドラッガー経営学①まず触れる

とりあえず触れてみなきゃ分からない💦

今は流し読みの段階だけど、自分は最初の

前提・目標

がうまく落とし込めてないなぁと思った次第。

・目的
色んなモノに対して、【自己表現】が出来る時代になっていて、その表現をしたいという人が増えてるので形にしていく

・知識
自分が今していることも情報集めにすぎないので、それを使って【成果を上げることで知識】にする

・マーケティング
【何を求めているか】からスタートする

・イノベーション
少しだけ【新しい価値を生み出す】でOK


私は難しい言葉が並ぶとその意味に囚われてしまって、前に進まなくなる😓
意味を調べるのに時間を費やしたりするので…

図解もあるので、目で見て感覚で理解することも出来ていいなぁと思った。


昔から『目標設定』は経営に関わらず勉強でもスポーツでも言われるけど、【未来を見る力が弱い】という特性を持つ私にはなかなかハードルが高い💦
今は  それも自分  と割り切ってはいるものの、その苦手な部分をサポートしてくれるナニカ(ヒトなのかモノなのかも不透明)が必要だなぁ…🤔

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?