見出し画像

明日はやまゆり生協さんで噛み加味ファスティングワークショップ!



昨年。
デモでやらして頂いてから数ヶ月。
とてもとても嬉しい場を設けて頂ける事になりました。


やまゆり生協さんの理事長、ニトさん。
数年前の恒例お話会にご参加頂き。
そこからのご縁です。

バイオフォトン

このキーワードでご縁を頂き、中学の授業でもそんなお話をして頂いたり、僕の本をいろんな方に繋いで下さったり。(ニトさんは中学の先生でもあります。

とてもありがたく、嬉しく、お世話になっている方です。


宣伝も皆様にお世話になり。
多くの会員の方々からお申し込み頂いている様で。

1回では収まらないとの事で4回に分けて開催して頂く運びとなりました。

明日はその第1回目。


取引先の業者様からは参加頂く皆様に箸置きのプレゼントもあるそうで。

箸置き

個人的にはとても重要な役割。

人と食べ物との橋渡し。
(命と命の懸け橋)


当日の様子は改めて後日お知らせします。


楽しみ、そして、ドキドキ
(お話会などはいつも緊張してしまいます)


食べる事から見えてくる自分の心模様
本来の自分を取り戻すとは
食と命のバトンリレーについて

そんなお話と実践ワークを交えて行わせて頂きます。

#食べる断食 ,#噛み加味ファスティング,#クルクルポン,#バイオフォトン・アクティベーション,#マインドフルネス,#食べる瞑想

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?