見出し画像

今日の一曲【やらないか】

サンハウスというロックバンドの曲です。

結成が1970年なので日本ロック界の

草分け的存在と言っていいでしょう。

ギターの鮎川誠がシーナ&ザ・ロケッツ以前

に在籍していたバンドと言ったほうが

しっくりくる方も多いかもしれません。

ボーカルの柴山俊之は作詞家としても多くの

作品を残しています。

演奏当時は二十代前半とは思えない渋い音色

を奏でるバンドです。

柴山俊之のダミ声かかった味のある声と

鮎川誠の聴き惚れてしまうギターの魅力が

相まったサウンドが耳に残ります。

「やらないか」は

やりたいことをやらずに

押し黙っている者たちの

背中を押してくれる曲です。

やりたいことがあっても

やる勇気がない
失敗するのが怖い
いまの環境を壊してまでやろうとしない
やらない理由をみつけてやらない

本当は

発揮する能力があるかもしれない

それを「まるで宝の持ちぐされ」と唄い

「思い切りが大切」とも唄っています。

そう、私には思い切りがない

勇気を持って

思い切ったら

「素敵な事」が待ってるかもしれません。

〜「やらないか」歌詞〜

歌:サンハウス
作詞:柴山俊之
作曲:鮎川誠

みんなやりたがってる 心の中じゃいつも
思い悩んでる それなのに何故か
押し殺してしまって まるで宝のもちぐされ みんなやらないか 思い切りが大切
君が思っている事 やりたがってる事
素敵な事かも知れない
それに抜け出せるチャンス

みんなやりたがってる 心の中じゃいつも
思い悩んでる それなのに何故か
押し殺してしまって まるで宝のもちぐされ

さあみんなで 飛び出せ
さあここから 抜け出せ

#サンハウス
#やらないか
#柴山俊之
#菊
#鮎川誠
#シーナ &ザ・ロケッツ
#めんたいロック

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?