見出し画像

平成最後のプロ野球観戦

ククルクルルです。
平成も今日で終わり。明日から新元号となり令和となります。
プロ野球も今日はセリーグの3試合が行われ、これが平成最後の試合。
本当の意味での最後の試合である甲子園での阪神-広島戦は流石に行けないので、横浜スタジアムで行われた、横浜DeNA-東京ヤクルト戦に行ってきました。

画像1

セリーグではヤクルトが好きなのでビジター外野応援席での観戦です。
ビジター席だと大抵入場した時に貰えるものがホーム側から入った人より少なかったりそもそも無かったりするので詳しくはわからないのですが、特別平成最後の〜関係のは無かったと思います。

また、全国的に雨模様でハマスタは屋外球場ということで試合そのものが開始できるかどうかが微妙な中での開門となりました。

画像2

外野席からなのでスクリーンは見づらい角度となっています。
心配されたほど雨は降らず、無事試合を開始することができました。

試合はヤクルトが4回までに7点先取し、楽勝ムードで平成の試合を終えると誰もが思っていました。が、横浜も4回と5回の攻撃で一挙に8点をとり大逆転。平成最後にふさわしい大熱戦となりました。

プロ野球は5回が終わると試合が成立します。
今日は平成最後の他にも、少しメモリアルな試合でした。

画像3

画像4

横浜の大和選手の1000試合出場の達成。
5回が終わり試合が成立したことで、この記録も達成されました。
平成最後の試合にこのような記録を達成するというのは狙っては出来にくいので、そういう意味でも凄いと思います。
大和選手おめでとうございます。

画像5

今回は外野応援席で応援メインで観戦していたため、試合中の写真はあまり撮っていません。
6回にバレンティン選手がソロホームランを打ち、ヤクルトが同点に追いつきました。
その後はお互いにチャンスを作るも得点には至りません。
途中から雨が強くなり、イニング間や、イニング途中にマウンドや各ベース周りの土を入れ替える作業が頻繁に行われていました。
こういった、試合を行う環境を整える方々の努力もあって試合が行われていると思うと頭が下がります。
選手たちも土を入れ替える度に試合が中断してやりづらさはあったでしょうが、そこらへんは流石にプロで、うまく調整して戦っていました。

試合は9回が終わっても同点のまま延長戦へ。
10回表のヤクルトの攻撃。1アウト2塁の状況で代打の荒木選手のタイムリーで待望の勝ち越し点を挙げると、その裏は守護神の石山選手が0点に抑え、延長戦までもつれた熱戦はヤクルトに軍配が上がりました。

画像6

今日のヒーローは決勝タイムリーを打った荒木選手。前日の試合もヒーローとなっており、2試合連続のお立ち台。また、アナウンスの方曰く、荒木選手から見て3試合連続での決勝打となったようです。
ビジターチームのヒーローインタビューは1人と決まっているので、お立ち台には上がれなかったのですが、リリーフの五十嵐選手が勝利投手となり3月・4月で5勝目。現時点での最多勝利となりました。
五十嵐選手は主にリリーフで登板する選手なのでそれだけで、しかも1ヶ月程で5勝もしてしまうという驚異の勝ち運ぶりを発揮しました。
勿論、大事なところできっちりと抑え続けたからこその記録だと思います。
他にも中村選手やバレンティン選手にホームランが出たり、村上選手は19歳と2ヶ月程で敬遠されるという史上最速の敬遠記録をこっそりと樹立するなど、各選手が活躍し、明日からの令和の活躍にも期待が持てそうです。

画像7

職場がハマスタに近いこともあり、ハマスタにはよく通っており、その分、横浜の選手にも愛着はあります。
大和選手は阪神時代から好きな選手でしたし、伊藤光選手もオリックス時代から好きな選手です。
今日はソト選手、筒香選手、ロペス選手にホームランが出ており、横浜を代表する選手が平成の最後の試合で一斉にホームランを打つという華のあることをやってのけました。
宮崎選手の不調がとても痛いですが、実績のある選手なので復調を待ちたいと思います。
個人的に1番の推しである、リリーフのパットン選手にも早く復帰していただきたいと願っています。胃腸炎での登録抹消ということで、まずはしっかりと治してもらいたいなと思います。
今は全体的に調子は悪いのですが、先発陣は元々力はある選手が揃っているのですから、彼らが復調すれば優勝争いもできる戦力だと思っていますので、令和からの巻き返しに期待です。

画像8

平成最後の試合では、試合内容もあり、すごく楽しむことができました。
応援している方が勝ったというのと、ヤクルトは点を入れる度に傘を振り、それを今回は多く出来たからというのは大きいですが笑
いわゆる馬鹿試合と呼ばれるような試合であったことには間違いはないですが、それでも試合内容的にも楽しむことができましたし、平成最後の試合でこのような試合を観戦することができて良かったです。
平成では沢山の試合を見てきました。
令和でもまた沢山試合を見ることができたらなと思います。

そして、いつもこんな内容のないnoteを見てくださっているみなさん、ありがとうございます。
平成ではお世話になりました。
令和でも何卒よろしくお願い申し上げます。

ククルクルル

noteでのホットサンドメーカーを使用した調理関係や、youtubeでの動画製作関連に使用したいと考えております。特に動画の方では過去作品のバックアップ用のHDDが定期的に必要となりその費用で活動費が制限されているのが現状で、サポートにより活動の場を広げられたらと考えています。