見出し画像

新車リース クルカ 評判4つの デメリット

車のサブスク クルカでは、3年ごとに新車に乗り換えられ、定額で新しい車の乗り方ができるんです。

他社より高ければご相談してくださいとまで言える安さです。

頭金なし、ボーナス払いなし、車検なし、自動車税なし、なしなしずくめの月々定額で車に乗れるサービスで、他社よりも高ければ安くしてくれる最低価格保証のサブスク(カーリース)です

特にアルファードやハリヤーなど高級車が驚きの価格でサブスク(カーリース)ができます。

クルカの4つのデメリット

4つのデメリットを理解しておいてください。

以下の内容を把握した上で後悔しないように契約しましょう。

①メンテナンスは実費負担

クルカの定額料金には、点検整備やメンテナンスにかかる費用は含まれてません。

契約期間中に点検整備費用やメンテナンス費用は実費負担になります。

新車で3年以内にそんなにかかる費用はありませんのでご安心ください。

参考にメンテナンス項目と費用は以下となります。

出典:くるサブ


②任意保険は、別途加入が必要

クルカの定額料金には、任意保険(自動車保険)が含まれてません。

任意保険を利用するには別途新規で加入するか、既にお持ちの等級を引き継ぐ必要があります。

クルカに限らず、車のサブスク(カーリース)を利用するなら任意保険への加入は必要です。

自賠責保険は定額料金に含まれていますが自賠責保険は補償範囲が限定されてるため、保証されない部分をカバーするためにも任意保険の加入されることをおすすめします。


③途中解約は原則不可

クルカは、契約期間中の途中解約は原則不可となっています。

契約期間3年ですが、途中で乗り換えたいと思ってもできませんので十分考えた上で選ぶようにしましょう。

ちなみに、全損事故や盗難の場合は、原状復帰・返却ができない状態の場合は、強制解約になります。

この場合は違約金や解約金など支払うことになりますので注意が必要です。

④自分の車にならない

クルカは3年契約で新車に乗り換える車のサブスク(カーリース)なので契約満了時は返却しなければなりません。

他社では残価を支払うと「買取」や契約期間中に車両価格を全額払って「車をもらう」といったことはできません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?