見出し画像

日記「曲作りの1週間」2021年11月20日

この一週間、毎日曲を作っていた。

毎日、日記を書いていたので、振り返ってみようと思う。

MusicVket3に感銘を受けた11月14日。素晴らしい曲たちと出会うことができる素晴らしいイベントだった。特に「もちもちうさぎパレード」にハマった。今でも毎日聴いている。

曲を作ってみようと決意した同じく11月14日。さっそく「NEUTRINO」と「MuseScore」をインストール。よく分からないままにMuseScoreで楽譜を打ち込み、NEUTRINOに歌ってもらった。感動した。音楽知識のない私でも作曲ができることに感動した。

無料のDAWソフト「Cakewalk」をインストールした11月15日。どうやって使うのかも分からないまま、適当に打ち込んでみる。楽しい。

私が初めて作曲した『夢の中庭』という曲を楽譜に起こしてみる。難しい。音程を測定してくれるアプリを使って耳コピをした。アプリを使っても難しい。

『夢の中庭』の楽譜起こしがなんとか終わった11月16日。完璧ではない。それでも達成感があった。

自分でギターを弾いたり、Cakewalkで打ち込んだりして、伴奏を付けた。楽しい。

『その外側』という曲を作り始めた11月17日。いろいろと分からないことだらけだが、一つずつ解決していく。分からないことが理解できるようになると楽しい。

『その外側』が完成した11月18日。DAW(Cakewalk)で作った初めての曲。歌詞は適当だが、一応ダークソウルを意識している。ニコニコ動画にも投稿してみた。YouTubeよりもニコニコ動画のほうが再生回数が稼げることが分かった。

ポエトリーラップの曲『歩いている』を作った11月19日。こういう曲を作ってみたかった。結構満足している。YouTubeとニコニコ動画、Twitterの他にTikTokにも投稿してみた。スパルタさんがおすすめしてくれた。ありがとうございます。TikTokがダントツで再生回数を稼げることが分かった。

以上が私の一週間である。

とても充実した一週間だった。満足度は高い。

これからも作曲は続けていきたい。

皆さんももし余裕があれば作曲をしてみてください。楽しいです。

あと、私の作った曲を聴いてもらえるとすごく嬉しいです。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?