『Audible 社会に出るあなたに伝えたい なぜ、思考力が必要なのか?』
インドの前にもう1本!
事例が豊富で面白い(^^)!
だけど先生っ、どーにもひとつ、気になることがあります!
それは「文系タイプ」「理系タイプ」とゆう言葉の使い方。
理系タイプの人間は論理的な思考ができるが、文系タイプにはそれができない、みたいな表現がバンバンでてくる。たとえばこんなかんじで。
言いたいことはわかりますよっ。
だけどこれ、炎上しませんか? 大丈夫ですかっ??
論強、論弱に「理系」「文系」って言葉をあてはめて使うのはどーだろう。
「そういう傾向がある」ってのと「断定(またはそーいう印象を与える言葉の使い方をする)」のとでは全然違う。
「そういう傾向」が何パー以上で「断定」となるのか。
当てはまらないなーと思う事例でパッと浮かぶのがオウム真理教。
あそこに理系のインテリ信者がいっぱいいたのはどーして?
彼らは理系の論理でもって尊師の『空中浮遊』をどう解釈していたのでしょう。
空もーとべーるはずー。
タイトルだけでひっぱってきてしまった。草野さん、ごめん。
59/200 2024.3.6.
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?