見出し画像

コピペチェック対策テクニックをこっそり伝授!


コピペチェック大嫌いなんですよね

一生懸命書いて
もちろんコピペなんてやってませんよ
読者に分かりやすいように
頑張った結果!!!

最後の最後で
コピペチェックで
アウト!!

これが本当に
辛くて
悔しくて
納得いかんのですよ

これだけ沢山の記事が
存在する世の中ですよ
多少は同じ表現があっても
仕方がなしでしょ

でも
直さないとダメなんですよね
クライアントがOKくれない
レギュレーション通り
30%以下を目指しましょう

そんな
少しでも共感いただけた方に
私がやっている
コピペ対策テクニックを
こっそり伝授しちゃいましょう!

なぜコピペチェックに引っかかるのか?

見出しを追加 (30)

何かの記事を書くときに
必ずキーワードが出てきますよね
そのキーワードが同じなら
ましてや
それが名刺なら
文章が似てくるのは仕方が無い事です

それでも
コピペに引っかかるのは
クライアントも
私たちライターにとっても
不本意ですよね

だったらサクッと直して
記事を納品しちゃいましょう

コピペ対策5つのテクニック

見出しを追加 (31)

私が実際にやっている
コピペ対策テクニックの中から
5つを早速ご紹介していきましょう!

コピペ対策①:言葉をかえる

名称未設定のデザイン (37)

このテクニックは
一番定番化もしれません
引っかかっている言葉を
違う言葉に置きかえる方法です
例えば
マグロは→×
この魚は→〇

こんな感じです
表現がぼやけるので
私はあまり好きではありませんが
これでも結構パスします

コピペ対策②:順番をかえる

名称未設定のデザイン (37)

これは連続することで
引っかかってしまう文章を
言葉の順番を変える方法です
例えば
アジの開きは→×
開いたアジは→〇

こんな感じです
少し回りくどい表現になるのが
気になりますが
上手くやると他にはない
かっこいい表現になったりもします

コピペ対策③:形容詞を付ける

名称未設定のデザイン (37)

引っかかってしまう言葉に
形容詞を入れることで
チェックを回避する方法です
例えば
サンマとは→×
食べて美味しいサンマとは→〇
秋には食卓で人気のサンマとは→〇

これも結構使えますが
例の食べておいしいとかは
他でも使われている可能性があるので
引っかかってしまうかもしれません
あなたの語彙力が試されてしまうかも?

コピペ対策④:書き出しをズラす

名称未設定のデザイン (37)

どうしても
書き出しは、主語になってしまうので
キーワードが来てしまいがちですし
書き出しは
結論からとか良く言われますよね

そんな当たり前を逆手にとって
チェックを回避してみましょう
例えば
サビキ釣りは簡単な釣りで
家族での釣りでも人気です→×
家族での釣りでも人気で
とても簡単なのサビキ釣りです→〇

ちょっと頭を使うので
パッと出てこないこともありますが
慣れれば結構使えるテクニックです

コピペ対策⑤:文章の流れをかえる

名称未設定のデザイン (37)

何をやっても
引っかかることってありますよね
もう、キィーってなりますよね
そんな時には
思い切って
文章の流れから変えてしまいましょう
例えば
AだからBです
なのでCがおすすめです→×
CがおすすめなのはBが理由です
なぜならAがだからです→〇

少し分かりずらいかもしれませんが
分かっていただけるでしょうか?
要は
小手先の言葉や単語などではなく
ひとつの見出しの中の文章の流れを
かえてしまう方法です
これも結構役に立つ方法おひとつです

ライティングする前に対策した方は
こちら

前向きにとらえて次の記事へ!

見出しを追加 (32)

コピペチェックに引っかかるのは
仕方がないことです
これだけ情報が溢れているんですから
引っかかって当たり前です

ですから
気持ちを切り替えて
今回ご紹介したテクニックなどを
参考にしていただきながら
サクッと修正して
次の記事へ進みましょう!!

イライラしても
凹んでも
記事は納品できないですもんね!

他にも
ライティングに
役立つ情報を発信しています!
詳しくはこちら

いいなと思ったら応援しよう!