見出し画像

ベランダ稲作:経過5週間

ベランダで田植えをしてから5週間が経過、ベランダ田んぼで見つけたタニシが行方不明で心配。それと稲に節のようなものがあるのを発見。

2021年6月20日日曜日(小雨)は、こんな感じに成長しています。

画像1

連続して見てみると、もしゃもしゃしてきています。4週と比較して、後ろに見える室外機の透け感が違うのが明かると思います。

画像2

稲成長写真

それと、先週生息を確認したタニシちゃんの姿が全く見えなくなってしまいました。。。泥の中に潜っているだけならいいのですが。藻の発生がかなり抑えられているように感じるので、ベランダ田んぼの中で生きていてくれると信じています。(今週のタニシちゃんってコーナー作りたかった…)

稲に話を戻すと、以下の写真にあるみたいな節があるのを発見。多分先週もあったと思うけれど、ようやく今週気付きました。これが何という名称なのかは知りませんが、稲がより長く・高く成長するための大切なメカニズム(構造的な強度を高めるとか)なのかなと推測しています。

画像4

<今週の所感>
今週も稲の生長を実感できる一週間でした。タニシちゃんがいないのがとても寂しい…でも、小さき生き物たちは活発に動きまくっていますので、ミクロで見るととても賑やかな環境だなと思います。稲の成長として、高さを測定していますが、稲の葉の幅も太くなっているように感じます。概して、もしゃもしゃになってきていて、目にも涼しくて最高です!

さらに伸びています!この5週間で8倍以上に伸びています。グラフで見た感じ、順調に一定スピードで伸びているような印象です。成長スピードに安定感があると言ったところでしょうか。

画像5

そして、稲の場所による成長の差異を見ていますが、日向後列群が前列群を抜いて成長しています。あまり日当たりは関係ないのかなぁ。田んぼの土の養分の分布とか色々な要因は制御していないので、なんともいえないのですが、今のところこんな感じに成長しています。

画像6

現在関東は梅雨の真っ只中なので、梅雨が終わったあとの生長も楽しみです。はやく、お日様がガンガンに照ってくれないかなぁ~。

第1週~第4週のnoteは以下になります~

#ベランダ稲作 #ベランダ #稲作 #米作り #第5週 #生育測定

この記事を読んでいただいたみなさまへ 本当にありがとうございます! 感想とか教えて貰えると嬉しいです(^-^)