見出し画像

ベランダ稲作:経過8週間

ベランダで田植えをしてから8週間が経過、成長が復活?昨日7月10日土曜日に中干し(なかぼし)を開始しました。ベランダ田んぼを思いっきり傾けて、田んぼの水を抜きました。

<今週の所感>
今週から中干し(なかぼし)という土を一旦乾かし、成長を促すための工程を始めました。そして、先週は晴れもあり成長速度が戻ったような感じです。タニシちゃんの生存確認もできましたし、良い一週間でした!

2021年7月11日日曜日(曇)は、こんな感じに成長しています。

画像1

田植え直後からの連続写真はこちら。先週雨も降りましたが、曇りだった日も多かったためか、少し成長速度が戻ったような感じにも感じます。

画像2

画像3

稲成長写真3

それと昨日7月10日土曜日から中干し(なかぼし)を開始しました。ざっくりというと、稲の生命力を刺激して、丈夫で健康な成長を促すために行います。

<上記記事からの引用>
中干しは、土の中の有毒なガスを抜いて、空気中の酸素をとりこむために行ないます。また、土が乾燥すると稲の根の活力が高まり、根が水を求めてのびるので、丈夫な稲が育つのです。つまり、バケツの中いっぱいに地下に根がはり、穂が出ても倒れにくい丈夫な稲に育ちます。

<2021年7月10日土曜日(快晴)>
中干しするには絶好の快晴でした、久しぶりに青空を見ました。

画像5

<2021年7月11日日曜日(曇)>
先日の夜は荒天で、結構な雨がふり、せっかく抜いた水が溜まってしまいました。。。でも再度水は抜きましたけどね。(写真は溜まった水の写真)

画像6

中干しは、土表面に亀裂が入るくらいしっかりと乾かすのが肝のようなので、雨が降らないことを祈りたいと思います!

そうそう、タニシちゃんご健在です。しっかりと活動されているようで嬉しいです。そして見て頂くと分かるように、稲の根がいっぱい見えると思います。既にしっかりと根を張っていますが、これがさらに張る中干しってどんな感じになるのか楽しみです!

画像7

さて成長についてですが、8週で約13倍以上の生長をしています。先週までの感じだと、成長が鈍化(傾きが寝てきています)してきていそうな感じだったのですが、回復してきているような感じです。そして、日向前列でも後列でも稲の長さが同じ位になってきているような感じなのかもしれません。

画像8

画像9


第1週~第7週のnoteは以下になります~

#ベランダ稲作 #ベランダ #稲作 #米作り #第8週 #生育測定

この記事を読んでいただいたみなさまへ 本当にありがとうございます! 感想とか教えて貰えると嬉しいです(^-^)