見出し画像

老人の狂気が若者を殺す。

プーチンって幾つなんだろう?

気になって調べたら、69歳だった。

ついでに習近平も幾つなんだろうと、調べたら、68歳。つまり、ほぼ同級生なのね。メルケル元ドイツ首相は、67歳で引退したのよね。聡明な方だったのね。自分の脳の老化を認識し、受け止められるから。

国のトップが自分たちの若かりし頃の”やり方”で政治をするの止めて欲しい。今の若い人の多くは戦争なんてしたくないんじゃない?ロシアで反戦デモが勃発しているけど、参加者の多くが20代、30代みたいだね。そして、きっと彼らを取り締まるのも、20代、30代の若者だよね?おかしなもんだね、若者の未来なんて全く頭にない権力欲の権化の老人の命令に従ってやっているんだよね。

今朝、ニュースでウクライナ情勢を観ていた。ウクライナに侵攻したロシア人兵士に向かって、地元のウクライナ人女性が声を上げていた。

「あなたはなぜ、銃を持って、ここに来たの?」

「何を言っても無意味だ。離れなさい。」ロシア人兵士が答える。

「ひまわりの種をポケットに入れておきなさい。あなたが死んだら、そのひまわりがウクライナで育つことになるから。」

衝撃を受けた。なに、この美しい響きは?こんな戦争という悲惨な状況の中で、美しさを感じるなんて不謹慎なのかもしれない。いや、違う、こんな状況の時だからこそ、必要なのだ。

その女性の美しい詩のような言葉が、どうか、若きロシア人兵士の心に大切な何かを思い出させますように。そして、狂気の老人の声など、無視できますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?