マガジンのカバー画像

エッセイ:ぜんぶ

205
愛犬の話、ニューヨークの話、ランニングの話などなど、その時々の気になったことをつらづらと書いています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

私と保護犬くるみの物語:くるみ㉗”(人間の)大人は分かってくれないっ!”

あたちの五感は日々研ぎ澄まされている。 昨日、気づかなかった音や気配を今日は感じられるようになっている。 廊下の微かな物音、窓に映った影、遠くに感じる気配、そして、なんか不吉な大きな黒いわんこなど、あたちの五感はそんな情報を瞬時に捉え、アラートを出す。 ”くるみ、みんなを守るんだ!”と。 だから、吠えて知らせたり、威嚇したりするんだけど、パパちゃんもママちゃんも分かってくれない。分かってくれないどころか、怖い顔で、 「ノー!(ダメ!)」 って、言う。今日も、セントラル

ペットの老後と終活を考える(番外編)

今日は、5回に分けて書いた”ペットの老後と終活を考える”の番外編として、科学的、理論的には証明できない不思議な話をしたいと思う。 皆様の中にも、不思議な体験があるかもしれない。例えば、自分とペットが同じ時期にがんになったりは、実は、結構、あるらしい。最初に飼ったミルキーの肺がんの手術をしてもらった獣医さんからも聞いた話だ。 私が乳がんになり、1年後、オス犬のミルキーの胸(肺)に大きな腫瘍が見つかった。ミルキーの後にアダプトしたシニア犬のコーディも、一緒に暮らし始めた1年半