見出し画像

【裏】古民家リノベーション体験談65 水道、それは生命の恵み

【本記事は古民家ポータルサイト「クロニカ」の裏ブログです。無料で読める表ブログはこちら


表ブログではサクッと開通した水道ですが、もちろん建築工事においてサクッと済むことなどありません。
ということでこっちでは水道、特に排水とか下水とかにまつわる体験とトラブルをご紹介します。

まずですね、皆さん「浄化槽」って知ってますか?
シティ生まれシティ育ち、スタバでmacbook広げてるやつは大体トモダチ的な人はご存じない方も多いと思いますが、古民家があるエリア、すなわち郊外や地方においては結構な確率で登場するアイテムです。
シティには「下水」と呼ばれる公共汚水処理システムが完備されており、そこに住む人たちはキッチンやトイレなどの排水をそこに繋ぐだけでクリーンでエレガンスな生活を営むことができます。
ところが郊外や地方では下水が無いエリアも少なくありません。
特に古民家が集まった集落とか、ぽつんと一軒家があるへんぴなところとかは、昔ながらの下水処理を行っています。
昔ながらの下水処理。
それすなわち「垂れ流し」。

ここから先は

1,494字 / 2画像

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?