見出し画像

GPT関連の記事を読む輪読会をした

ごきげんよう。ツクリンクでEMをやっているあっきー(@kuronekopunk)です。
エンジニア内で毎週木曜9時にやっている輪読会、2023/03/23回について書きます。

今回は参加者がKindleにログインできないトラブルがあり、急遽ネット記事の輪読会に変更。最近ホットなGPTとエンジニア関係の記事をピックアップして輪読会を行いました。

読んだ記事

雑談

  • 『GPTこんなにできるんだ?!』という驚きがあった

  • コード生成するようになると仕事が変わりそう

    • 正しいか判断できる人、それをつなぎ合わせられる人が大事になってきそう

    • AIが書いたコード正しく判断できるか不安

  • ウェットな部分がかなり残っていきそう

  • GitHub Copilot は副操縦士

    • 操縦士にならないといけないよね

    • 操縦士が素人の飛行機は乗りたくない

  • OSSはどうなる?

    • コード書かない人が増えると減っちゃう?

  • 伝統工芸を作り続けていきたい

    • 木を切る人になる

  • 新しい技術キャッチアップしてちゃんと波に乗りたい

  • GPTも副操縦士になりそう

    • ラバーダックやテディベア

    • コード相談だけじゃなくPRレビューのコメント自体をレビューしてもらったりできそう

      • 例:
        「この部分の実装はmapを使ったほうが良いです」
        このPRレビューの文章をわかりやすく変更してください
        不明点がある場合は質問してください

コード修正をテストしてみた

コード修正やバグ発見できるのか、不具合のあるコードを書いて試した。
ちゃんと不具合発見して修正してくれた。

Me🙋‍♀️
あなたはAIプログラミングアシスタントです 以下はRubyのコードです。間違いはありますか?

# 引数が1以下の場合、true 1以上で偶数の場合はfalseを返す
def hoge1(e)
  if e < 1
    return true
  else
    return e % 2 == 0
  end
end

GPT🤖
あなたが提示したRubyコードは、指定された動作を正確に実行しますが、コメントが誤っています。コメントに記載されている条件がコードの動作と一致していません。以下に修正したコメントを含むコードを示します。

# 引数が1以下の場合、trueを返す。引数が1より大きく偶数の場合はfalse、奇数の場合はtrueを返す
def hoge1(e)
  if e <= 1
    return true
  else
    return e % 2 != 0
  end
end

この修正により、コメントがコードの動作と一致するようになります。もとのコードが間違いではありませんでしたが、コメントが正確ではなかったため、修正が必要でした。

さいごに

急遽ネタ変更があったものの、GPTを触ってない方もいたので情報のキャッチアップができてよかった。明日の10分勉強会という社内勉強会でもGPTに関して話す予定なので良い下準備になったように思う。輪読会も10分勉強会も今月から再開したので継続して技術力アップを図っていきたい。



読んでくれてありがとうございます!少しでもいいなと思ったら「スキ❤️」してもらえると飛んで喜びます!シェアしてもらったらもっと嬉しいです!