ラブホ調理員ギトギト日記〜名古屋カレーうどん


国民食のカレー。和のバリエーションとして「カレーうどん」も、また大人気です。冬場はもちろん、夏はエアコンで冷えたカラダを中から温め、香辛料のパワーで新陳代謝を促進してくれます。カレー同様、カレーうどんも地方によって、さまざまなスタイルがあるようです。特に名古屋圏は、カレーの発信地として全国展開のチェーンを司る地域。
名古屋風のカレーうどんの特徴は、カレーのドロドロ具合にあり。そこで今回は、当ホテルでも人気の、手軽に簡単につくれるレシピをご紹介します。

用意するもの

◉うどん(生麺でも冷凍でも可)
◉カレールー(市販のもの)
◉カレー粉
◉白だし(麺つゆでも可ですが彩りが濃くなります)
◉鶏肉(豚肉でも可)
◉ねぎ・油揚げ・かまぼこ(彩として)

つくりかた

❶鍋に水400ccを入れ沸騰させる。
❷白だしにカレールーを加え溶かす。
❸うどん、鶏肉・ねぎ・油揚げを入れて煮る。
❹さらに、❸にカレー粉をお好みの量加え、煮込めばできあがり※。
※煮込むことで、名古屋風のドロドロした仕上がりになります。

麺を食べた後に残ったカレーに、追い飯・生卵を入れてかき混ぜて食すると
気分は、大名古屋人!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?