見出し画像

vol.92 欲しいなと思うレンズをただ列挙する。

もう積極的にオールドレンズは探しておりませんが、やっぱり欲しいなと思うレンズはあるわけで備忘録代わりに。

欲しいなと思うヤシコンレンズ

Distagon T* 25mm F2.8

自分が所有しているヤシカコンタックスのレンズでは最も広角なのが35mmなのでもう少し情報を入れたいと思うこともあり、25mmはいつか手に入れたいレンズの1本。

Tessar T* 45mm F2.8

通称「鷹の目テッサー」
いわゆるパンケーキレンズですが写りはいいとの評判をよく聞くのでスナップレンズとして気になる1本。
この前の大阪の街をスナップしたのを機にスナップも面白そうと思うようになったのがきっかけ。

vol.90 大阪の街スナップ|緋色のHiro|note

Planar T* 135mm F2

Planar大好きな自分としてはやっぱり欲しい135mm。
今持っているレンズの中では85mmが一番望遠になるので135mmという圧縮効果とボケ、Planarの写りを体験してみたいな考えている1本です。

欲しいなと思うCanonFDマウント

FD35mm F2 s.s.c

35mmの単玉としてはF2が使ってみたいです。
正直FD24mmF1.4というレンズも気になるのですがNewFD24mmF1.4Lは40万円くらいするみたいなので買えません。

このレンズはいくらなのかわかりませんがF2の明るさはやっぱり使ってみたいですね。

NewFD50mm F1.2 L

最近は中古で10万円を超える高級lensなNewFD50mmF1.2Lです。
ただ、F1.2の明るさであの小ささは魅力。

EF50mmF1.2もRF50mmF1.2もでかいですからね。
(デカいからAFと防塵防滴が備わっているんですけど)

これも値段が落ち着いてきたら買いたいなと思う1本です。

NewFD300mm F2.8 L

単玉白レンズの代表格サンニッパ。
これはもう憧れしかないですね。
これで何を撮りたいとかは無いんです、ただの憧れ。
ただ、300mmでマニュアルだとピント合わせが苦労しそう・・・。

欲しいなと思うRFマウントレンズ

RF50mm F1.2 L USM

RF85mmF1.2Lをもっているので次に欲しいのはこのレンズですね。
50mmは85mmより高くはないのでいつかは・・・。

RF85mmでポートレートを撮り、パソコンで画像確認すると明らかに画質というのか写りのレベルが一段も二段も上なんですよね。ほれぼれするくらい写りがいいのでこれを標準レンズでも・・・。という気持ちにいつもなります。


RF14-35mm F4 L IS USM

超広角レンズを一本は欲しいなと思うことがあります。
というかKailun展でご一緒させていただいたCAZさんの作品を見て広角試してみたいなと思うようになった。
ただ、使いこなせるか不明なのでF2.8通しの大三元よりも個人的にはF4通しの小三元で十分かなという気がしています。


RF100mm F2.8 L MACRO IS USM

マクロレンズはやっぱり欲しい。

あの、人の目では確認できないようなミクロな世界を簡単に写せるなんて本当に面白い。

https://amzn.to/3Gxct86


マクロプラナーもいいレンズですが、何分全群繰り出し。
ピントリング(ヘリコイド)をクリクリクリクリクリ。

疲れますw

ただ、最大撮影倍率が等倍以上は要らないでEF100mmF2.8 L IS USMでもいいかなという気はしてる。

今回は持っているカメラに適合するレンズの単純に揚げましたが、欲を言えばLeicaMレンズも欲しいですけどね。どこかで制限をかけなければどんどん欲しいレンズが出てくるのでここでおわりにします。

そんなこんなで欲しいなと思うレンズをただ列挙するだけでした。

では、また。


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?