見出し画像

Vol.16 RF85mm F1.2 L USMを解放でスナップ 前編。

G.W、コロナの影響で遠出も出来ないのでRF85mm F1.2 Lの性能チェックを兼ねて解放スナップをして来ました。

今日は天気がとても良くてF値解放だとシャッタースピード上限一杯でも白飛びしそうだったのでSONY用のsigma24-70 f2.8 ART DG DNに使うために買ったんですがほとんど使わなかったNDフィルターをRF85mm F1.2 Lに着けてお出かけです。※売らなくて良かったと心底思いました。

①まずは遠景からの一枚
SS:1/5000、F1.2、ISO100、WB:K5400、PS(ピクチャースタイル):風景画像1

F1.2解放だと解像度が低いのが従来のレンズ、でもRFは十分解像してます。

②最短撮影距離ギリギリからの一枚
SS:1/500、F1.2、ISO100、WB:5400、PS:風景画像2

最短撮影距離付近での撮影、背景ボケボケで全く何がなんだかわかりません

③地面に垂れた草を影と一緒に一枚
SS:1/2000、F1.2、ISO100、WB:5400、PS:風景画像3

垂れ下がった草とその影が浮き立って良い感じな一枚

④曲がりくねる道を一枚
SS:1/400、F1.2、ISO100、WB:5400、PS:風景画像4


⑤再度、遠景から一枚
SS:1/2500、F1.2、ISO100、WB:5400、PS:風景画像5


⑥ネモフィラを狙って最短撮影距離付近で一枚
SS:1/2500、F1.2、ISO100、WB:5400、PS:風景画像6

最短撮影距離付近での撮影、ピントが薄いですね。

⑦影を狙っての一枚
SS:1/320、F1.2、ISO100、WB:5400、PS:風景画像7


⑧建造物と空を一枚
SS:1/8000、F1.2、ISO100、WB:5400、PS:風景画像8

F1.2でも建造物なんかは問題なさそうに見えます。

⑨リサイクルされた自転車を一枚
SS:1/1600、F1.2、ISO100、WB:5400、PS:風景
画像9

NDフィルターのお陰でSSも抑えられて白飛びもしにくい感じです。

⑩葱坊主を一枚
SS:1/500、F1.2、ISO100、WB:5400、PS:風景画像10

 やはりといえばそれまでですが、1981年のFD85mmF1.2Lよりもきっちり開放で解像して使いやすいレンズです。

まだまだ撮ってきたので後編もやってみようかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?