プログラミング初心者に「何を勉強したらいい?」と質問を受けた時の回答

これは一択です。
まず、何を作りたいかを質問した本人に確認しましょう。
何を作りたいかが明確にならないと、何もアドバイスすることはできないです。


なぜ、何を作るかがそんなに大事なのか

2023年現在に流行っているプログラミングは、大きく分けると次のようになります。

  1. ゲームプログラミング

  2. ロボットプログラミング

  3. Webプログラミング

他にも、サーバー管理や電子工作で使われる技術類もプログラミングに分類される場合もありますが、大きく分けるとこの3種類でしょう。
これら3種類はすべてプログラミングという名前がついていますが、学ぶべき言語が大きく違います。

ゲームプログラミングの場合

ゲームのプログラミングでよく使われるのは、C#やJava、Pythonというオブジェクト指向言語です。言語的な特徴は、同じような処理を複数の箇所で使い回すことが得意です。よく使われる処理はライブラリという形で配布されていることが多いです。
初心者が勉強するなら、UnityやUnrealEngine関連の書籍やPyGameのチュートリアルを参考にすることをおすすめします。

ロボットプログラミングの場合

ロボットの制御でよく使われるのは、アセンブリのような低級言語やC言語です。言語的な特徴を挙げると、性能の低いCPUでも高速な動作をしやすいです。
最近ではロボットに搭載できるCPUの性能も向上しており、JavaやPythonなどでロボットの制御をできる場合もあります。
初心者が勉強するなら、プログラミング言語という枠組みで考えず、ArduinoやRaspberryPi関連の書籍を参考にすることをおすすめします。

Webプログラミングの場合

Webサイト制作でよく使われるのは、HTML、CSS、JavaScript、PHPです。
Webプログラミングで主に使われる言語はWebに特化しており、これらの言語をゲームプログラミングやロボットプログラミングに利用することはできません。つまり、ゲームやロボットを作りたい人がHTMLを学んでもほとんど無意味です。
初心者が勉強するなら、HTML+CSS+JavaScriptの書籍を参考にすることがおすすめです。
しかし、単純に自分用のWebサイトが作りたいというだけなら、WordPressのようなCMSを使うことを検討したほうが良いです。

まとめ

プログラミングの世界には様々な言語があり、言語によってできることや得意なことが違います。
作りたいものを明確にして、それを形にしてみてください。
このnoteが少しのお役に立てば幸いです。


サポートしてくれると、わたくしが記事を書いてる途中に、苦手なブラックコーヒーを飲む機会が増えます。