見出し画像

スマホで確定申告(エラー1498)の対処法


マイナカードを使った確定申告、その途中で現れた不吉なエラー表示。

昨年は医療費が嵩んで10万を越えたので、医療費控除を申請。
マイナカードとスマホがあれば簡単に申請出来るとの事でYouTubeを見ながら進めていたら、マイナカードの読み取り後にこんなエラーが……。


プライベートブラウザモードとは?

プライベートブラウザモードとは、iPhoneで言う所の履歴が残らないSafariである。
まぁ、検索履歴などを見られたくない場合に使うと便利なモードだ。

だが、今回はこのプライベートブラウザモードは使用していない。
再度挑戦するが、何度やってもマイナカード読み取り後にEL1498が出る。
しかもこのEL1498、ネットにもマイナポータルの良くある質問にも、更にはエラーコード一覧にも出てこない。
仕方ないのでコールセンターへ電話してみた。

コールセンターからの解答

やはり先ずはプライベートブラウザモードの解除を試せと言われる。
対処済みだと伝えると、Safariの画面が多過ぎる場合は消せ、後はiPhone再起動しろとの事。

結果は…………駄目でした!

EL1498の対処法

何度か試した結果、対処法が分かったので記載する。

俺はYouTubeを見ながら確定申告を進めていた訳だが、その際に画面に出てきたQRコードを使って税務署のHPへ飛んでいた。
これを、YouTubeのQRコードを経由せず、直接税務署のHPを開いてから手続きをすると、なんと問題無くマイナカードを読み取る事が出来たのだ!

税務署 HP  【https://www.nta.go.jp】

これはYouTubeのQRコードだけでは無く、税務署からのお知らせハガキに掲載されているQRコードからでも同じエラー(EL1498)が出た時も、同じ方法で回避出来た。

結論

どう言う訳かは分からないが、QRコード経由だとエラーが出る事があるみたいだ。
ネットやエラーコード一覧に掲載されていないのはレアなエラーだったからだろうか?
ただでさえ面倒な確定申告、もしこのエラー1498でつまづいてる人がいたら試してみてほしい。

全く関係無い話だけど、五月からオリーブオイルの値段が爆上がり(32〜66%)するらしい。
パスタ好きな人は今のうちに買い溜めした方が良いかもしれない。

この記事が参加している募集

#確定申告やってみた

1,549件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?