見出し画像

私的、雨の日を楽しくする方法

#雨の日を楽しく  というのがあったので今回はそれ。
個々を短く紹介しますよ ^^) _旦~~

1、ジメジメでしとしと天気にこそ

もうすぐ本格的な梅雨入りですね、黒岑です(お昼の番組的口調)。
実は意外に好きだったりする雨の日ですが、こんな日は億劫だと感じる人もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時こそポジティヴに過ごしてみませんか!?

2、読書

王道中の王道、THE王道な雨の日の過ごし方。
雨音などの環境音を聞きながら読書をすると心が落ち着くんですよね。
個人的には控えめな恋愛小説か推理小説をお勧めします。意外にも雰囲気にマッチしますよ。あとは備え付けでココア(温度は気温や室温に合わせて)があるとそれだけで休日が完結してしまう恐ろしいコンボになります。

3、細かい作業をしてみる

お次はプラモデルや切り絵、裁縫などの細かい作業です。
これも集中力が削がれにくいのでお勧めです。梅雨の休日に何もしないのが嫌な方はぜひこういうことをやってみてはいかがでしょうか?

4、目を閉じて環境音を楽しんでみる

お仕事などで休日にやる気が出ないときはコレ。
布団でもソファでもいいのでリラックスして、周りの音に耳を傾けてみるといいでしょう。何気なく聞いていた音が楽しく聞こえたりして、英気が養われます(個人差はありますが)。

5、最後に

雨の日に行っているものの一部を紹介してきました。ここ最近はひたすら執筆してるものでやってはいませんが、お家でそれなりに雨の風情を楽しめる過ごし方を書かせていただきました。勿論外出してという方法もあるので選択肢は広いです。
とにかく頭にキノコが生えないようにこれからの梅雨を楽しみましょう。
それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?