『イニストラード:真夜中の狩り』私的注目カード13選

 こんにちは、くろきと申します。今回は新セット『イニストラード:真夜中の狩り』で個人的に気になっているカードについて語る記事です。単純に強いと思っているカードや組んでみたいデッキのアイデアなどを紹介できたらいいなと思います。基本的には自分がよく遊んでいるスタンダード・ヒストリック・パイオニアの構築目線の評価です。

1.《考慮》

画像1

 《選択》と入れ替わりでスタンダードに加わった1マナキャントリップです。墓地を使用するデッキでは《選択》の上位互換といえ、ヒストリックやパイオニアでは積極的に採用されるでしょう。特にパイオニアでは《時を越えた探索》,《宝船の巡航》といった超強力な探査呪文を使用することができ、大きな活躍が見込めます。また《弧光のフェニックス》をキーカードとするデッキでは待望のカードです。個人的には《自然の怒りのタイタン、ウーロ》と一緒に使いたかった…

使いたいデッキ
ヒストリック:【イゼットフェニックス】,【グリクシスデルバー】
パイオニア:【イゼットフェニックス】,【青系コントロール】

2.《記憶の氾濫》

画像2

 4マナのインスタントドロースペルです。通常の使用でも4枚の中から好きな2枚を加えることができ、さらにはフラッシュバックで《時を越えた探索》のように使うことができます。コントロールデッキでは、相手の行動を捌ききった後すぐにフィニッシャーにアクセスすることができて非常に強力に思えます。ゲーム中このカードを1枚でも引き込むことができればマナフラッドで負けるゲームを減らせるでしょう。スタンダードでは《多元宇宙の警告》と入れ替わる形で使用されるのではないかと予想されます。

使いたいデッキ
スタンダード:【青系コントロール】
ヒストリック:【ディミーアコントロール】

3.《十三嗜好症》

画像3

 《タッサの神託者》と同様、2マナのカードで特殊勝利を狙えるという点に大きな魅力を感じます。それ以外の性能も統率者戦で暴れる《トリトンの英雄、トラシオス》とほとんど同じ。弱いわけがありません。(?)
 スタンダードでは《無限性の支配》と合わせた【スゥルタイコントロール】をぜひ組みたいところ。相手の終了フェイズに《無限性の支配》を唱えて特殊勝利を狙えるほか、手札上限がなくなる能力も噛み合っています。

使いたいデッキ
スタンダード:【《無限性の支配》スゥルタイコントロール】

4.《滅びし者の勇者》

画像4

 能力はゾンビ版《教区の勇者》。ゾンビはトークンを出したり、墓地から復活するカードも多いため容易にカウンターを増やすことができそうです。スタンダードではゾンビの1,2マナのプレイアブルなカードは揃っており、ゾンビを多用するデッキが成立してもおかしくありません。しかし本命はヒストリックやパイオニア。3マナのロードや《闇の救済》などの強力なゾンビサポートが存在するため一層強力に使えることでしょう。

使いたいデッキ
スタンダード:【黒単アグロ】【ディミーアゾンビ】
ヒストリック、パイオニア:【黒単ゾンビ】

5.《食肉鉤虐殺事件》

画像5

 黒の神話レアエンチャントで、名前のコミカルさに目を引かれます。基本的な使い方はクリーチャー死亡時にボーナスのある全体除去という形になるでしょう。全体除去としてみるとマナコストの重さを感じますが、Xを調整することですべてのクリーチャーを倒せる点(どんなクリーチャーに対しても裏目がない)、継続的なライフゲインができる点に魅力を感じます。サクリファイス要素があるデッキからコントロールデッキまで幅広く採用を検討できるでしょう。ヒストリックでは【夕暮れヒバリコンボ】で《血の芸術家》の代わりにもなります。

使いたいデッキ
スタンダード:【ディミーアコントロール】
ヒストリック:【夕暮れヒバリコンボ】

6.《穢れた敵対者》

画像6

 敵対者サイクルの中でも特に自分の好みに合う1枚。サイクル全体に共通する特徴として、1枚で複数のマナ域を埋められる点が魅力的です。このカードは単純に2マナでプレイした時の強さも十分。赤の《血に飢えた敵対者》と違って5マナ以降のプレイにも状況を選ばないところが優れています。スタンダードでは新しいゾンビロード《縫込み刃のスカーブ》と合わせて打点を爆発的に伸ばすことができれば強力です。その他《夢の巣のルールス》で使いまわしても能力が使える点に注目していますが、入れ替わりでスタン落ちしてしまうのが悲しいところ…。

使いたいデッキ
スタンダード:【黒単アグロ】【ディミーアゾンビ】
ヒストリック、パイオニア:【黒単ゾンビ】

7.《血に飢えた敵対者》

画像7

 続いては赤の敵対者サイクル。やっていることの凄さはサイクル随一です。しかしデッキを組むのに工夫が必要で、使いまわして強力な3マナ以下のインスタント・ソーサリーをデッキに採用する必要があります。そのため単純なアグロデッキではうまく使うことは難しいかもしれません。スタンダードで積極的に使いまわしたいスペルはやはり《表現の反復》。イゼットカラーのスペルシナジーデッキで活躍する可能性があります。ヒストリックやパイオニアでは《コラガンの命令》を使いまわしたいです。こちらも《夢の巣のルールス》との相性に期待しています。

使いたいデッキ
スタンダード:【青赤系スペル】
ヒストリック:【グリクシスデルバー】
パイオニア:【グリクシスコントロール(ルールス)】

8.《ファルケンラスの闘技士》

画像8

 1マナ2/1デメリットなしの時点で強力です。相手の除去に対応して能力を起動しにくい点は気になりますが、不要なカードを有効牌に変えられる可能性がある能力も役に立つでしょう。スタンダードでの赤系アグロデッキでは間違いなく採用を考えるカードで、ヒストリックやパイオニアの赤単アグロで使用してもおかしくない性能です。吸血鬼やディスカードシナジーを活かすことができれば一層の活躍が見込めます。

使いたいデッキ
スタンダード:【赤単アグロ】【ラクドスサクリファイス】
ヒストリック:【赤単マッドネス】

9.《月の帳の執政》

画像9

 4/4/4飛行と優秀なスペックを持ち、際限なくアドバンテージを稼げる能力は破格といえるでしょう。手札を積極的に消費していき、多色のカードを使うデッキで採用できると最も効率的に使えそう。スタンダードではカードプールが狭くて相性の良い多色のカードは少ないように思えますが、今後カードプールが広がっていくことで使いやすくなっていくはずです。またヒストリックのグルールアグロは2色のカードを十分採用でき、《炎樹族の使者》などを用いて手札を積極的に消費できるため相性が良さそうに見えます。

使いたいデッキ
スタンダード:【赤+αアグロ】
ヒストリック:【グルールアグロ】

10.《収穫祭の襲撃》

画像10

 《集合した中隊》のような、ライブラリーからめくった5マナ以下のパーマネントを最大2枚戦場に出すことができるソーサリーです。1ターンに強力なアクションを2回行う動きは《創案の火》を思い出させ、このカードも非常に強力であるように感じます。最大値を狙うのであれば5マナのカードをデッキにたくさん入れる必要があり、構築の腕が問われるカードです。スタンダードであれば《黄金架のドラゴン》、ヒストリックやパイオニアであれば《世界を揺るがす者、ニッサ》のようなマナを伸ばせるカードを引き当てることができれば、次のターンでのフラッシュバックも視野に入るでしょう。

使いたいデッキ
スタンダード:【赤緑系ランプ】
パイオニア:【緑単ランプ】

11.《レンと七番》

画像11

 新しい緑のPWで、特に強力なのは-3能力です。ほとんどの緑のカードは《バーニング・ハンズ》を弱点としていますが、このカードは-3能力で大型到達持ちのトークンを生成するため《バーニング・ハンズ》を喰らってもトークンかレンのどちらかが残ることになります。ヒストリックやパイオニアでは同じ緑の5マナで強力なPWである《世界を揺るがす者、ニッサ》がいるため活躍は難しいかもしれませんが、スタンダードでは《長老ガーガロス》と入れ替わりとなる到達持ちのブロッカーとして需要がありそうです。先述の《収穫祭の襲撃》との相性も〇。+1能力もフラッシュバックを持ったカードをデッキに採用していればより有効に使えます。

使いたいデッキ
スタンダード:【赤緑系ランプ】,【スゥルタイコントロール】

12.《感電の反復》

画像12

 よくあるスペルコピー系インスタントにフラッシュバックがついています。このカードでコピーしたくなるカードはやはり《ターシャズ・ヒディアス・ラフター》や《荒れ狂う騒音》などの切削呪文。これらのカードはリソースを失う大きな欠点がありますが、このカードのフラッシュバックを用いれば3枚のカードで呪文4回分の切削が可能です。この動きができれば相手のライブラリーをほとんど削り切ることができるでしょう。青赤のカラーリングであればリソース補給に優れる《表現の反復》を取れる点も魅力的です。

使いたいデッキ
スタンダード:【イゼットライブラリーアウト】

13.《不吉な首領、トヴォラー》

画像13

 グルールカラー3マナの伝説クリーチャー。狼・狼男がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたびにドローできる能力が非常に強力です。2マナで狼・狼男を展開できる構築級カードは既に《レンジャー・クラス》,《群れ率いの人狼》が存在しており、3ターン目に《不吉な首領、トヴォラー》を出してすぐにドローできる可能性も十分にあります。また変身できればトランプル付与の能力が追加され、余ったマナを注ぎ込みつつドローも狙えるのも優秀です。スタンダードの【グルールアグロ】はブン回りの要素を持ちつつ粘り強く戦えるデッキとして十分な活躍が見込めるでしょう。

使いたいデッキ
スタンダード:【グルールアグロ】

終わりに

 今回のセットは全体的にパワーを感じるカードが多くて胸が躍ります。特に腐乱や日暮/夜明などのメカニズムが構築でどれほど活躍できるのか気になるところです。スタンダードだけでなく、ヒストリックやパイオニア(さらにはもっと下環境)でも大きな環境の変化があるでしょう。9月16日のアリーナ/MOでの実装が待ちきれません。

 今回の記事は個人的な趣味要素が強いものでしたが、ここまでお読みくださりありがとうございました。ご意見・ご感想などをいただけると励みになります。今後とも何卒よろしくお願いいたします。


「『イニストラード:真夜中の狩り』私的注目カード13選」はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?