【買うな】キーボードG913 TKLがゴミだったのでひとつひとつイチャモンをつけていく。

仕事用にG913を購入

仕事で使うためにLogicoolのG913 TKLというキーボードを買いました。

ちなみにこの記事で紹介したG512は1年ともたずにテンキーの2とエンターキーがチャタリングして逝きました。

悲しいです。

G913 TKLは

・テンキーレス
・ワイヤレス
・メカニカル

という、普通にありそうで探してみると意外と見つからない特徴をそろえたキーボードです。
ここでいう「テンキーレス」とは、「フルサイズキーボード」からテンキーの部分を削っただけのキーボードのことで、ファンクションキーや矢印キーまで削っているものは含みません。
amazonで2万円ちょっとで買えるキーボードで、Logicool製品の中ではハイエンドモデルになると思います。
打鍵感とかは普通だと思うのですが、その他の作りこみというか迷走したこだわりのせいで他の追随を許さないゴミキーボードになっているので紹介します。

充電端子がゴミ

G913 TKLの充電端子はmicroUSBです。ハイエンドモデルなのに…。
こういう3股ケーブル1本でスマホとキーボードの充電を同時に行えるという考え方もできますが、一生使わないであろうUSB TYPE-A to microUSBケーブルが付属してくることを考えると、typeCだったらなぁ、と思わざるを得ません。

バックライトがゴミ

G913 TKLはゲーミングキーボードなので1680万色にビカビカします。
キーボード本体の電源を入れると1680万色がゆっくり変化しながらビカビカします。
そしてG913 TKLには、キーボード単体でバックライトの色を変更する機能がありません


は?


バックライトの色を変えるためだけにGHUBとかいう謎のソフトをインストールしないといけない設計になっています。
たいていのバックライト付きキーボードは、Fnキーと何かの同時押しでバックライトの色を変えられたり、明るさを変えられる設計になっています。
ですが、G913 TKLには色を変える機能が存在せず、明るさを変えるためだけのボタンが独立して存在するとかいう意味不明な仕様です。

画像1

ちなみにG913より1万円以上安いG512はGHUBを使わなくてもバックライトの色を変えることができます。


は?

バックライトの明るさには何段階かありますが、「専用ボタンを長押ししたら一発でバックライトをオン/オフにする」みたいな気の利いた挙動すらしてくれません。なぜ専用ボタンを作ったのか理解に苦しみます。

メディアコントロールボタンがゴミ

・テンキーレス
・ワイヤレス

だけの条件であれば、もっと安いキーボードはいくらでもあります。2万円も出してG913 TKLを買う必要はありません。

・テンキーレス
・ワイヤレス
・メカニカル

この条件で探すからこそ、G913 TKLが選ばれます。
そして、「メカニカル」を条件に含む方は当然「打鍵感」にこだわるはず。
なのに、メディアコントロールボタンの押し心地がゴミです

画像2

テレビのリモコンみたいな押し心地というか、シリコンっぽいというか、とにかくブニュンブニュンしています。クリック感はゼロ。押すだけで不愉快になるボタンです。

さらにその右についている音量調整用のダイヤルを回転させると、PCのミュートが強制的に解除されます。しかも、このダイヤルもクリック感がなくトゥルトゥル回ります。なので「うっかり手が当たってしまった」程度のことでミュートが解除される誤爆の可能性があります。

メディアコントロールボタンの中に「ミュートボタン」があるのですが、このボタンはPCがミュートでもミュート解除中でも同じ光り方をします。このボタンからPCのミュート状態を知ることは不可能なのに、Logicoolはなぜこのボタンでユーザにミュートのオンオフをさせようとしたのか理解に苦しみます。

まとめ

・テンキーレス
・ワイヤレス
・メカニカル

としては優秀なキーボード

その他の細かい点がゴミなので、ハイエンドモデルというよりハイエンドモデル(笑)って感じのキーボードです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?