見出し画像

修理の日

昨日、ベース弾きのおじちゃんから助けて~(;´Д`) とのTEL。

自分で、ベースのピックアップ(ベースのマイク部分です)をメンテしてたら、音が鳴らなくなっちゃった!! って。

・・・いやいや。メンテで音鳴らない???(-_-;)

解りましたよ~直すから持って来て下さい・・・という事で、本日は回復手術となりました。

自分的な予想は、イモハンダ(ハンダ付けの不良)か、配線はずれだろうと思っていたのですが。

予想が外れて・・・

なんと!!アースがぶった切られていました。

・・・これだな。。

原因はここだ!

恐らく、元の配線は、被覆の線がピックアップ裏のアースへ繋がっていたと思われるのですが・・・取っちゃったんだね(汗)

という訳で、被覆を剥いて、元通りにハンダ付けして・・・サウンドチェック。


・・・うん。きちんと音出ます。問題なし!!

簡単な作業で、元に戻ってよかったね^^

って事で、ハンダゴテも出動したので、ついでに、ボーカルのおじちゃんのケーブル不良も直します。

アンプに刺してると、ガリガリ煩くて困ると。

修理するよ~って、預かっておりましたので、作業します。

ケーブルも直すよ~

被覆を剥いてみると・・・どうやらハンダ不良ではなさそうだけど。

一度、既存のハンダを吸取り線で吸着してから、再度ハンダ付けしてみます。

・・・が。

サウンドチェックでは・・・「ガリ!!ガリガリっ!!」

ありゃ?直ってない(;;

自分のギターのジャックに刺して、何度かチェックしているうちに、
ジャック本体が接触不良の原因である事に気付きました。

何故だか、ジャックが奥まで入りきらないのです。差し込んでも、浮いてる感じなんです。何でだろ。プラグが歪んでる?不良品?

不良の原因を特定したところで、直せそうな不具合で無いので、プラグを交換してしまいます。手持ちのプラグに余ってるのがあったので。

既存のプラグから配線を外して、新しいプラグにハンダ付けし直して・・・

再度、サウンドチェック。。

・・・OK!!

というわけで、完成。

一応、ハンダもブランド物に変更したので・・・音質は、、、

パワー!!(笑)


アップという事で^^

直ったよ~

しかし、サウンドチェックで気付いたのですが、

・・・このケーブル、、、、何だか音小さ・・・

自分の手持ちのケーブルと比べると、びっくりするほど音量の差が出るのです・・・

ケーブルの長さも影響するのですが、そういう次元の差ではなくて・・・

まあ、いい勉強になりました。。

専門家ではないけど、そこそこケーブルの事、知ってるつもりだったけど、音量がここまで出るとは!


という訳で、今日はすっかり修理屋さんの一日でした。。。

ではでは~^^

今回も読んで下さって有難う御座います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?