見出し画像

2022/3/21 3日目

 バナーは、東京タワートップデッキツアー中にみんなと2ショット写真を撮ってもらってるクロダ。トップデッキツアーは、グループ単位でお台場バックの写真を撮ってくれて、L判の記念写真にして1枚プレゼントしてくれて、大判写真やデータやキーホルダーは有料で購入可というサービスがあるのですが、東京タワーにご相談したら、これをクロダと1対1で撮れるように変更してくれたのです。やった!(無料のやつだけ貰ってくるつもりだったのに、知らないうちに大判買ってました。タワーマジック)

記念写真


この日の朝ごはんは、B1階の和食「日本料理 芝桜」にて。懐石料理のお店で、陽明殿同様、昼夜はちょっと気合入れないとというお店ですが、朝ごはんで行けるならラッキー!です。(ここも特に混雑していない日には朝食では開かないお店です。)

黒田朝定食定番の納豆は残念ながら、なし。これはしょうがないですね。(鶏とお魚、ご飯とおかゆで選べました)

0321和定食

↓朝のもぐもぐタイム

0321朝

お天気の話。昨日の朝は雲一つなかったのですが、今日は曇り。
昨日の明け方のすごい朝を載せ忘れました。1枚目の左端に映るのが建設中の森ビル。東京タワーと同じ高さになると聞いて、空が狭くなるんだなと残念に思っていましたが、東の空が映っていて、不思議な後継でした。
そして、日が登る方に目を移すと、スカイツリーが!(2枚目の真ん中)
眼下に広がる公園と増上寺とその向こうの東京プリンスはまだ夜の闇の中でした。東京タワーの向こう側(右の足元の明かりがポツポツついてるところ)にはThe Place of TOKYOが。
今日のお散歩観光地が全部見渡せる東京タワー側の部屋確約のスリルバカンス東京です。

0320朝2

0320朝1

今日は10:30集合で東京タワー観光

ホテルの庭、プリンス芝公園から増上寺へ向かう道すがら、くろそえはスチール撮影。

0322パーク

増上寺でおみくじ。(クロダは増上寺でしかおみくじをひかないのです)
お! きたっ!(スキップしながらみんなに自慢)

0321おみくじ大吉

そして東京タワートップデッキツアーへ。
↓ここで、おはようコメ

トップデッキツアーは、ゲートをくぐると、東京タワー建設物語をアトラクション方式で教えてくれて、そこからまずはメインデッキへ。
そこからトップデッキへのもう一つのゲートを通って、ウエルカムドリンクをいただき、最初に書いた記念撮影を経て、小さくてかなりスケルトンなエレベーターでいっちゃん高いところまでいくのです。

こういうミラー張りの空間でキラキラ綺麗です。ライティングでプロジェクションマッピングみたいな演出もあり。夜もすごいらしいですよ。と伝えながら、すげースピードで歩き回るクロダを追いかける。
「もう帰る」あ、怖かったのか。

画像7

画像8

東京タワートップデッキツアーのいろいろはこちらの記事にご紹介しています。

エレベーターに降りながら、行きは怖いけど、降りるのは怖くない、とクロダ。メインデッキに下りて、下が覗ける窓なんかも克服し、余裕で窓にもたれかかることもできるようになったころ、ここで一度解散。

(「東京タワー観光」はここで一旦終了し、ディナーで再集合したのち、夜景を見に、もう一度ここに戻ってくるのです)

解散後、フットタウンに下りて、お昼はラーメンになりました。
金蠍 東京タワー店にて。
クロスタは醤油ラーメンにしたんですが、3人とも排骨醤油麺。有名なの?
「うま!これうま!」と大正解だった模様。後で調べてみたら、金蠍(きんかつ)って有名で、排骨醤油麺は東京タワー店のオリジナルで美味しいと有名なメニューだったらしいです。みんな鼻がきくなぁ。

さて、一度部屋に戻って、おしゃれして、The Place of Tokyoにおでかけです。

------

The Place of Tokyoは、去年の11月5日にくろばびで完生配信ライブを行ったmusic placeが最上階にある建物で、1FにレストランTANGO、他のフロアは貸切パーティー用の特別室で構成されている。

会場のご厚意で通常時はこういう形態では入れないmusic placeで記念撮影が実現。撮影してからディナーフロアへ移動という流れになった。みんなより少し早めに到着。めっちゃ決めきめの写真を撮影したのち、階下での乾杯からディナースタート。

画像11

画像12

画像13

参加者からいただいた、まだ青が残る空の東京タワーの写真。
ディナーが始まる前にディナー会場となったテラスルームのテラスに出て撮ったもの。この会場で唯一トップから足元まで見ることのできるスペシャルスポットからの写真なのです。綺麗!

東京タワーS__41803784

たっぷりお食事を楽しんだ後、レストランから見えていたこの場所へ、もう一度。夜の東京タワーを楽しみました。
今日ご帰宅の方、ありがとうございました。お気をつけて!