マガジンのカバー画像

東京23区発祥の地めぐり

362
徳川家康の入府以来、日本の政治・経済、そして文化・芸能の中心都市として発展し続けてきた江戸・東京には、様々な物事の始まりの地があります。学校・企業・産業・芸術・風俗など、数多くの…
361本! 完結しました!
¥500
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

品川区発祥の地一覧(15か所)

「ゼットケイ印ベルトレーシング誕生の地」(蒲田工業創業の地) 高輪台 ソニー創業の碑 大崎 「東海七福神めぐり発祥の碑」 北品川 「品川小学校発祥之地」 北品川 「無外坊胡麿仁者蕉禅創業之地」 北品川 「近代硝子工業発祥之地」(官営品川硝子製作所跡) 北品川 「城南小学校創立之地」 新馬場 「品川区・ポートランド市姉妹都市提携記念」碑(日本考古学発祥の地 国指定史跡大森貝塚) 「『創価教育学会』発祥の地」(創価学会発祥の地) 目黒 「第一日野小学校発祥之地」 五反田 「林業研

有料
100

「東京都第一団 香蘭女学校」(ガールスカウト発祥の学校)

キリスト教系学校から始まったガールスカウト★ジャンル【学校】  ★場所 品川区旗の台6-22-21 ★最寄駅 東急旗の台駅 ★碑文 「そなえよ つねに 1920年にグリーンストリート女史により香蘭女学校にガールガイド活動の種がまかれたのが日本におけるガールスカウト活動の始まりである。当時、学校は芝白金三光町にあったが、現在地に移転後もガールスカウト東京都第一団として活動を続けている。創立80周年に際し、ガールスカウト活動の発祥を覚え、ここに記念碑を建立する」 ★解説  旗

有料
100

「女子短期大学 発祥の地」(文教大学女子短期大学部創立地)

「文教大学の」今はなき短大部発祥地★ジャンル【学校】  ★場所 品川区旗の台3-2-17 ★最寄駅 東急大井町線・池上線旗の台駅 ★碑文 特になし ★解説  旗の台駅東口からさらに東に行くと文教大学付属中学校・高等学校があり、その中庭にあります。大学などを含む学校法人、文教大学学園の本部もここにあります。  文教大学学園は1927年、共に日蓮宗僧侶だった馬田行啓(うまだ ぎょうけい)と小野光洋(おの こうよう)が現在の品川区桐ヶ谷に設置した立正裁縫女学校が始まりです。馬田

有料
100

「星薬科大学発祥の地」

製薬会社だったTOC★ジャンル【学校】  ★場所 品川区西五反田7-22 ★最寄駅 JR、都営地下鉄五反田駅もしくは東急池上線大崎広小路駅 ★碑文 特になし ★解説  五反田駅から国道1号線を南に行くと、右側、否が応でも目に付く巨大ビル、五反田TOCビルの一番奥側。植え込み切れ目の建物柱の前にあります。注意して植え込みを見ながら探さないと通り過ぎますのでご注意を。  星薬科大は、現在はこの近くの荏原2丁目にある薬学部のみの単科大学です。創立者の星一(ほし はじめ)は187

有料
100

「東京都市大学 発祥の地」

芝浦工大からの分離派が源流★ジャンル【学校】  ★場所 品川区大崎4-1-1 ★最寄駅 東急池上線大崎広小路駅 ★碑文 「1929年(昭和4年)、現在の東京都市大学の前身校である「武蔵高等工科学校」が、この地に誕生しました。その経緯は、同年5月頃、授業の改善・充実を求めた学生たちが、「自分たちが安心して勉学できる学び舎を新たにつくりたい」との切なる念願を結集し、支援者の協力を仰いで同年9月12日東京府より認可を得、「公正・自由・自治」を建学の精神に掲げて、新たにこの地に武蔵

有料
100

「林業研究発祥の地」

国有林活用研究の中心地は公園に★ジャンル【産業】  ★場所 品川区小山台2-7 ★最寄駅 東急目黒線不動前駅もしくは武蔵小山駅 ★碑文 「顧みれば 明治十一年 東京府下西ヶ原で開始された樹木試験場の事業をうけて 明治三十三年 この地に農商務省目黒試験苗圃が設定され 明治三十八年(一九〇五)十一月一日 山林局林業試験所が発祥した 以来 昭和五十三年三月 農林省林野庁林業試験場として筑波研究学園都市へ移転するまで日本の森林 林業 林産業の研究の中心として輝かしい業績をあげてきた

有料
100

「第一日野小学校発祥之地」

住職が校長だった明治初期★ジャンル【学校】  ★場所 品川区西五反田3-5-15 ★最寄駅 目黒駅、五反田駅ともに7、8分 ★碑文 特になし ★解説  目黒駅と五反田駅の間の山手線内側を通る花房山通りの、首都高目黒線との角、南西側に徳蔵寺というお寺があります。その門前に建っています。  この品川区の大崎地区は東京府に編入される前は大崎町と言いました。大崎地区には第一から第四まで4つの日野小学校があります(第二は現在、区立日野中学校と合併して品川区立日野学園になっています)

有料
100

「『創価教育学会』発祥の地」(創価学会発祥の地)

学習塾から始まった創価学会★ジャンル【宗教】  ★場所 品川区上大崎3-10-10 ★最寄駅 JR、東京メトロ、東急目黒駅 ★碑文 特になし ★解説  目黒駅から目黒通りの白金方面右側に進んで、角にコンビニがある路地を右に入り、坂を下っていきます。駅から4、5分で右側に創価学会の時習学館寮という施設があり、その壁にプレートが嵌め込まれています。目黒駅から行くのに品川区なんですね。ご存知の方も多いと思いますが、目黒駅自体も実は全体が品川区です。  創価学会自身はここを、その

有料
100