マガジンのカバー画像

東京、びっくり富士見ポイント

46
東京都内で、地面から富士山が見えるびっくりポイントを紹介。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

3タワー+富士山が一望の橋

シーズン1を締めくくる豪華展望台 前回に続いて葛飾区ですが、今回で「東京、びっくり富士見…

複数ポイントで楽しめる東工大キャンパス

「東京富士見坂」にも選ばれた場所 穴守橋と同じ大田区なのですが、ほぼ端っこと端っこ。しか…

初の隅田川越えは中川沿い

展望台からは見えず、見え隠れする富士 初めて隅田川を越えて23区東部地域の富士見ポイントを…

木々の隙間空けた?中野区の公園

広大な「平和の森公園」に一か所だけ「窓」が今回は初の中野区です。中野区は富士見ポイント情…

霊感が知らせた谷間富士

羽田空港近く穴守橋からの富士今回のポイントは全くの偶然で見つけました。羽田空港は周囲が大…

京王線が飛び出してくる富士

幡ヶ谷駅そばの歩道橋 今回は京王線幡ヶ谷駅を降りて少し、線路を跨ぐ歩道橋の上です。このあ…

初のオリジナル富士見ポイントは荒川区

地図で探索、検討 現地調査で諦めず発見 今回の富士見ポイントは、私にとってかなり感慨深いポイントです。これまでご紹介してきた富士見ポイントは、いずれもそれまでに誰かが「富士山が見える」と認識してきた場所です。目次ページで触れている、昨年亡くなられた展望研究家の田代博さんの著作などを参考にした場所が一番多く、有名でないポイントでも、記事に書いてきたように、現地に行くと「富士山が見えます」などと書いてある場所ばかりでした。  しかし今回のポイントは違います。調べた限り、どこにも視