部屋の整理は頭の整理になる

部屋の状態がメンタルの状態を表すってよく言われますよね。

本当にその通りだと思います。

部屋がぐちゃぐちゃなのは、忙しくて疲れて体調が悪くて、まともなものが食べられていなくて心がガサガサしている時。


結局今もnoteを書こうと思ってパソコン開いているけど、全然まとまらなくて

何にも出来上がらない。


部屋の片付けができていません。


部屋の中のいるものといらないものを分けて、捨てるものと残すものを考えたり、

ものの配置を考え直したりするのって、ものすごくエネルギーを使います。


以前トヨタ式の仕事術の本を読んだのですが、

整理整頓は仕事の基本みたいなことが書いてあった。


基本もできていない私、ダメダメです。


と言うことで、頑張って炊飯器が乗っているキッチン台の上を片付けました。

もらったお薬を収納しておくところを設置。

なかなかスッキリしました。


でもやっぱり片付けはすごくエネルギーを使うので、私には

1日一箇所を片付けるので精一杯なようです。


年末なので色々決めなければいけないことが多すぎて、頭がパンクしています。

早くやらなければいけないことを片付けてスッキリしたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?