マガジンのカバー画像

本関連

13
本関連
運営しているクリエイター

#健康投資家

die with zeroとpsychology of moneyは対で読むべき本である。

die with zeroとpsychology of moneyは対で読むべき本である。 Die with zeroはお金を溜め込…

同じ本でも気になる箇所が違う

同じ本を読んだ感想とかまとめですが、人によって注目箇所が違います。 こちらの方の感想を読…

無理ゲー社会:橘玲さん著読了

無理ゲー社会:橘玲さん著読了 橘さんの本でも難しめの本なんじゃないかな、というのが最初の…

読むのに時間がかかる本があなたにとって”良書”です

読むのに時間がかかる本があなたにとって”良書”です、と言う話。 1時間ほどで、さらっと読…

読書記録をnoteに書き続けたらどうなるだろうか

読書記録をnoteに書き続けたらどうなるだろうか。 今山口周さんの「外資系コンサルが教える …

本も鮮度が大事

本も鮮度が大事だなぁと思った話。 昔買った本を引っ張り出して読み直しています。 https://…

なるべく若い時に読んでおくと効果倍増な本

なるべく若い時に読んでおいた方が良い本、本の読み方の本。 山口周さんのこの二冊、おすすめ。 ①外資系コンサルの知的生産術 ②読書を仕事につなげる技術 より具体的な本を知りたい場合には②をおすすめする。 ①は今Kindleアンリミテッドで読めるので、加入している人は要チェック。 どちらの本にも書いてあるのが、本の読み方。 本を読んだら、ノートでもパソコンなどでも良いので読書メモを残した方が良いということが書かれている。 私も本を読んだらなるべくメモを残すようにしている

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか:中島聡さん著 読了

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか:中島聡さん著 読了 この本で1番気になったところが、 …

本は10冊は同時に読め!: 成毛眞さん著読了

本は10冊は同時に読め!: 成毛眞さん著読了 私は ビジネス書が好きです。中でも読書術 など…

君は医者になれない:午鳥志季さん作、読了

君は医者になれない読了 自己免疫疾患になって10年以上です。 自己免疫疾患とは 風邪を引いた…