マガジンのカバー画像

本関連

13
本関連
運営しているクリエイター

#読書

die with zeroとpsychology of moneyは対で読むべき本である。

die with zeroとpsychology of moneyは対で読むべき本である。 Die with zeroはお金を溜め込…

「本を読むのが尊い」の終わり

AIの台頭により、「本を読むのが尊い」が終わったと思う。 なんでも、chatGTPに教えて貰えば…

ロングゲーム:ドリークラーク著読了

ロングゲーム:ドリークラーク著読了。 一言要約 ”結果が出るまでには、思っているよりとて…

同じ本でも気になる箇所が違う

同じ本を読んだ感想とかまとめですが、人によって注目箇所が違います。 こちらの方の感想を読…

読むのに時間がかかる本があなたにとって”良書”です

読むのに時間がかかる本があなたにとって”良書”です、と言う話。 1時間ほどで、さらっと読…

なるべく若い時に読んでおくと効果倍増な本

なるべく若い時に読んでおいた方が良い本、本の読み方の本。 山口周さんのこの二冊、おすすめ…

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか:中島聡さん著 読了

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか:中島聡さん著 読了 この本で1番気になったところが、 「出勤前の服選びで疲れてどうする」 と言う章だった。 私が意思決定リソースと言っているもの は、心理学で 「 認知資源」 と言うらしい。 次に、 今の私に1番必要だと思った箇所がP 110あたりの、「 いつも全力を出していると 真の実力を発揮できなくなる」 というところだ。 Slack (余裕)の確保こそ、最大の鍵とのこと。仕事が終わらなかったのは、 余裕を確保していな

本は10冊は同時に読め!: 成毛眞さん著読了

本は10冊は同時に読め!: 成毛眞さん著読了 私は ビジネス書が好きです。中でも読書術 など…

君は医者になれない:午鳥志季さん作、読了

君は医者になれない読了 自己免疫疾患になって10年以上です。 自己免疫疾患とは 風邪を引いた…