卓球の反省

①レシーブ
ラケットを台の上に置くと短い時は対応しやすい。一方でロングで回り込めてない。
ラケットを落とさず打つことは絶対。
台との立ち位置も調整必要
長いレシーブばかりだと前後の揺さぶりができない。
左右だけではフットワークのいい人には効かなくなるのでストップを無理にでも入れる。
逆横のストップが下手なのでもっと力を横に逃す必要あり。
戻りが遅いため4球目ブロックの精度が低い
バックサーブはフォアよりに立ってレシーブする。

次回の課題

レシーブの立ち位置意識
たまにロングありでストップレシーブからのフットワーク練習
4球目ブロックの練習

②サーブ
勝負所での下に見せたナックルは効く。まずは切る量を5割で出すなどして慣らす。
トスが低いサーブも覚える
中国の時の切りながら調節のイメージも持つ。

次回課題
同じフォームでの回転量調整
バックサーブからの展開練習

③ドライブ
インパクトは当ててからかける。時間は限りなく短くさせる。
打った後は止める。特にバック。
打点とラケットは下げない。フォアは振りかぶるのは横に広げる感じ
バックカウンターもインパクトは短く、体勢をずらさず。

次回課題
フォア前ストップ→全面下回転
下回転1本1本:オールフォアと両ハンド

④ブロック
手首で面を調整する感覚を持つ。
1本1本のブロックの時に使った。

⑤ロングサーブに対してのドライブ
オールフォアと両ハンドの練習が必要。
試合でもどちらで返すか決めてレシーブに入るようにする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?