見出し画像

シャニマスへの思いを吐き出してみる(アイムベリーベリーソーリー 前編)

どうも皆さん!
お世話になっております。黒椿です。
本日は【アイムベリーベリーソーリー】のまとめ・考察です。
いやぁ…越境シナリオと見せかけてのShiisシナリオでした。
主題は<夢><商品>です。早速いきましょう!!

はじめに:美琴に対する考察

【OO-ct. ノー・カラット】で明らかになったShiisの問題点。
才能のないにちかは実は個性的で、ドラマ性の付随するコマだったのに対し、個性のない美琴は本当に没個性で見向きもされない工学部のコマ
にちかは前を向き、美琴に向き合って進もうとしているが、美琴はどこを向いているのか。そもそもシャニPはこの相反する2人を引き合わせてどうするつもりだったのか。美琴はにちかを成長させるための踏み台なのか。

画像1

美琴wing "become"の選択肢。アイドルにどうやったらなれるのかという悩みへの励まし方を選ぶ場面。
美琴の悩みをシンプルかつ283倍マイルドにすると「〇ニカミ王子に憧れてゴルフクラブを振り続けたけど、手が血まみれ。しかもネットでは野球やプロレスばかりでもう誰もゴルフの話してないチクショウチクショウ」です。
※野球やプロレス、ゴルフをバカにする意図は一切ございません。

つまり、この選択肢は明確に今後の美琴のプロデュース方針を決める言葉であったわけですね。
①なれるよ=美琴にもプロレスラーの素質はあるし、元プロゴルファーのレスラーなんて意外性ばっちりだから頑張ろう。
→さすがにその転向は無理がある。知り合って8カ月弱の男が10年以上追い続けた美琴の夢を捻じ曲げるのは如何なものか。

②求められてるよ=美琴の交友網や調べ方が悪いだけで、ゴルフ人気は根強くある。俺が仕事を持ってくるから今までどおりクラブを握っていてくれ。→【OO-ct. ノー・カラット】のラストシーンはシャニPの努力が足りないことで起きた悲劇ということになりますね。有言不実行マン。

③変えていこう=美琴の力でもう一度ゴルフ旋風を巻き起こそう。
(求められてるよとベクトルは近い。)
→仮にゴルフ旋風が起きても普段スポーツを観ない層が一時的についてくるだけ。既存の野球愛好家・プロレス愛好家(ドラマ主義)をゴルフ(実力主義)に惹きこむのは至難の業。奇跡的に世界中がゴルフ愛好家になったとしたら、今度は283の24人のプロレスラーがリングを失い、路頭に迷う。
※野球やプロレス、ゴルフをバカにする意図は一切ございません。
いずれのプロデュース方針も茨の道ですし、後ろ2つに関してはにちかと引き合わせた理由が不明のままです。

にちかは八雲なみの幻想を昇華し、相方の美琴に実力面を伸ばしてもらっています。(結果的に熱意を失い、惰性でアイドルをしているようにも見えるので昇華というのは不適切かもしれませんが)
美琴もどこかで自分の旧い夢を昇華し、相方のにちかからドラマ面を伸ばしてもらう…というのが丸い結論に思えます。(①なれるよ)
ただ、2人の髪色が緑と赤で補色関係にあるんですよね。隣に置く分には鮮烈なんですが混ざるとくすんだ色になってしまいます。
「お互いがお互いの良いところを吸収する」といったありきたりなプロデュース方針ではうまくいかないことの暗示なのでしょう。
なにより混ざった結果が黒髪のルカ。彼女はアイドルとして長続きしませんし、本人もとても幸せには見えません。

画像2

画像3

画像4

Ex.3枚目は【OO-ct. ノー・カラット】での一幕。
シャニマスにおいてwingはすべてのはじまりであり、各プロデュースカードや感謝祭/grad/LandingPointで類似する描写・対となる言い回しは山ほど存在しています。しかし、シナリオにおいてwing優勝後コミュと一言一句変わらない表現を回想扱いで出したのはにちかが初です。
前置きが長くなりましたが、Shiisイベおよび越境イベの世界線では「にちかだけがwingで優勝しており、美琴はそもそもwingに挑戦していない」という前提で物語が構成されていると仮定して考察を進めます。つまり、美琴は上であげたいずれのプロデュース方針もまだ伝えられていない状態でにちかの相手をしているんですね。ぅ…っ…あぁ…病んだ…
今回の【アイムベリーベリーソーリー】でも引き続き美琴の内面描写は限りなく乏しいのですが、これもにちかと向き合う以前にシャニPと向き合う時間がなかったのでやむなし、でしょう。

ふってきたんだ

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

ゲーム(劇中劇)のプロローグからスタート。
【明るい部屋】のときにも思いましたが、夏の新規ユーザーを引き込むべきタイミングで未亡人の劇中劇とかいうわけのわからないものをぶっこんでくるシャニマスくんほんと大丈夫??しかも、話が重たいうえに登場するアイドルを7名(恋鐘の出番はほぼ劇中劇のみなので実質6名)に限定して、既存ユーザーもふるいにかけていくスタイル。どんだけチャレンジャーなんだよ。僕らのプロテイン焼きそばを返して、返してほすぃな…

画像10

画像11

花屋で職場体験をすることになりました。
いやなんでだよ!

画像12

画像13

摩美々と智代子は一足先に職場体験を開始していたはずです。手際がいいですが、特に摩美々はバイトとかやってなさそうですし。

画像14

画像15

話し方がギャリーっぽい(年齢がばれる感想)

画像16

【OO-ct. ノー・カラット】のにちかの踏襲。アイドルなのでバックメインになったと描写されていました。

画像17

画像18

画像19

画像20

個人的にそこは変に凝らなくていいかな…と思ったビデオ通話背景。
歩きスマホはやめましょう。

画像21

画像22

画像23

忙しいアイドルを曖昧な理由で花屋に送る男。シャニP。

画像24

画像25

画像26

霧子の肩に頭を預ける真乃の一枚絵ください。

画像27

画像28

画像29

画像30

画像31

???

画像32

????

画像33

なに言ってんだこいつら?

追憶

画像34

赤いダリアの花言葉は「華麗」です。
アイドル全般のイメージと一致しますね。

画像35

一方アイドルの影。にちか。

画像36

画像37

画像38

ギャリーさん、いい人。

画像39

画像40

画像41

ダリアとは程遠いなぁ…

画像42

画像43

画像44

画像45

総理が一番ゲームしちゃダメな子なんですけど…
こじらせ寡婦は果穂には早いかな~

画像46

画像47

画像48

画像49

タップするだけの箱庭ゲー。ど〇ぶつの森ですね。
ただ、そういう箱庭ゲーで唐突に激重ノベルを展開して既存ユーザーがついてくるのか?というお話。コラボから来た恋鐘目当ての新規ユーザーも恋鐘のキャラがアイドルの月岡恋鐘と違うのですぐにやめてしまうのでは。
…この劇中劇そのまんまシャニマスへの不安が刺さってますね。自虐かな?

画像50

画像51

画像52

智代子は真面目だなぁ…

画像53

画像54

画像55

画像56

「常識に囚われない」「相手の気持ちを考える」当たり前のようでなかなかできないことですね。

画像57

画像58

画像59

なにかを届け、心に残す。
アイドルと花屋(というか接客業全般)の共通点ですね。

画像62

画像63

画像64

画像65

画像66

反抗期。いつもの。

画像67

画像68

そもそもにちかはCDショップでバイトしてるんだから「心に残る」ことの大切さ・むずかしさはある程度把握していると思います。理解や納得はしていないかもしれませんが。

画像60

画像61

画像69

画像70

画像71

昔を思い出すきっかけがほしいのだと断定して貝殻を選んだ摩美々。
普通のノベルゲーで寡婦に渡すものとしては王道ですが…

画像72

画像73

(ノーマルコミュニケーション)

画像74

画像75

画像76

画像77

貝だけに。

木イチゴのジャム

事務所でたわむれる恋鐘と真乃から。

画像78

画像79

木いちご(ラズベリー)には数多くの花言葉があります。
①嫉妬

画像80

画像81

画像82

画像84

バーカ バーカ アホ マヌケー !! 

画像83

画像85

画像86

ここ。直前までにちかがドリンクを準備してたので、美琴の方がキッチンの出入り口に近い可能性が高いです。にもかかわらずにちかには聞こえていた真乃と恋鐘の喧騒が美琴には一切聞こえていない…。
美琴はほんとにもう…。

画像88

ダウンロードの方法を教えたにちか。

画像89

画像90

画像90

木いちごの花言葉
②謙遜

画像91

画像92

画像93

画像94

木いちごの花言葉
③後悔
美琴の顔色をうかがうあまり、不用意な発言で水を差してしまいました。
悪いのは気持ちをはっきり発信しない美琴なんですが、「美琴さんはこういうのムダだと思っているに違いない!」と決めつけるのはよくないぞ、にちか。本当はゲーム好きかもしれないだろ!(そんなことはない)

画像95

画像96

画像97

画像98

画像99

画像100

画像101

木いちごの花言葉
④愛情

画像102

にちかの発言ぐらいで揺らぎませんよ。アンティーカのセンターですから。

画像103

画像104

画像105

画像106

美琴には「なむなーむ」が通じてなさそうですね。成功するには努力と研究。お祈りなんてしたことないでしょう。とはいえ悪意がないこともわかっているのでお礼はちゃんと言えます。

画像107

画像108

画像109

画像110

画像111

『いつもの』は常勤の人間じゃないと無理ですねぇ…
花の種類をちゃんといってほしいところですが…

画像112

画像113

画像114

画像115

画像116

画像117

画像118

画像119

必要なことだけを優しく教える。ギャリーほんとうにいい人ですね。この花屋、小学生の職場体験を毎年やってるとかなんじゃないかな。

画像120

画像121

画像122

画像123

画像124

真乃LPでもあった真乃の勘違い。

画像125

画像126

画像127

お花に"さん"がつきました。
「ぐーっと近づかなくちゃ…」は霧子LPの「きりちゃんに…向かう心がないと…」にリンクされているのでしょう。

画像128

画像129

画像130

画像131

突然の虹カットイン

画像132

画像133

画像134

画像135

画像136

画像137

なぜどさくさに紛れて【OO-ct. ノー・カラット】の背景が無言で流れたのでしょうか?これ真乃の回想ですよね?真乃はShiisの問題児がにちかでなく美琴であると見抜いたの?さすがに名探偵すぎる…

画像138

画像139

画像140

画像141

霧子とのやりとりで"仕事とは何か"、"愛とはなにか"を掴みつつある真乃。

画像142

画像143

画像144

にちか…ゲームしてる時間あったら練習しなさい。

画像145

画像146

画像147

画像148

無視すんな。

画像149

画像150

寡婦は温もりがほしいのだと断定し、木いちごのジャムを持っていったにちか。結果はノーマルコミュニケーション。
同じタイミングでシャニPも木いちごのジャムを選び、外しています。
木いちごの花言葉
⑤幸福な家庭
シャニPとにちかは家族ですからね。

画像151

画像152

「お祈り」が通じず、結果には自分の努力のみが反映されると考えている美琴。「運命」を軽く口にするにちか。やはり対極的ですね。

画像153

画像154

というわけで後編に続きます。

締めの挨拶

最後までお読みいただきありがとうございました。
Shiisは283プロのみんなと打ち解けられるのでしょうか。
美琴は自分の問題点に
①気付いていない
②気付いたうえで内心諦めている(wingの世界線だとここ)
③気付いたうえで変わろうともがいている
どれなのでしょう。OP~2話までの流れだと①に思えますが…
ではまた!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?