SDGsってなんやの?って話
SDGs。流行りですね。何処でもかしこでも聞きます。
何か環境に優しい事をするだとか、そういう事ってイメージだと思うんですけど、具体的にどんな内容か知っている人は少ないんじゃなかろか。私もよく知らない。目標多すぎて。
〇まずはSDGsって?
SDGsって言われても、何の略称やねんって方の為に。
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」
です。
はい、よく分かりません。持続可能な、ってのは度々出てきます。だいぶ前に流行ったロハス( "lifestyles of health and sustainability"健康で持続可能な、またこれを重視する生活様式)とかにも入っています。
地球さんは結構大変な状況です。みんなで色々取り組んで、少しでも良くしていこうって事自体には私は賛成です。
開発目標とは?よう分かりません。
ちなみに大きく分けて何個の目標があるかご存じですか?目次を見てるから分かりますね。17個の目標です。
という訳でツッコミ入れつつ羅列してみますよ。
①貧困をなくそう
貧困は大変です。何とも苦しい話です。無くせるものなら無くしたいものですね。
開発などによって、貧困地域が少しでも減ってくれればと思います。それは大企業さんだとか、お金持ちの皆様、国々がなさってくれればいいと思います。
その土地の貧困の理由については考慮する気がない辺り、何だか達成する気があるのかよく分かりませんが。
また、どうなったら達成なのか、定量的な、あるいは定性的な目標は示されておりません。
と思ったら細かい内容で2030年までにどうなれば、って目標がありました。失礼しました。
が、道筋のない話で、誰がどうやって達成するのかはやっぱり見えませんでした。
②飢餓をゼロに
飢えて死ぬってのは、大変苦しい事です。食い物がないってのは、それだけで惨めな話です。こうした話は無くなればいいと思いますし、私も少しでも貢献できればと思っております。
が、これまた2030年までに、とありますが…どうやって?食料というのは数年単位で増やしていくものです。あまりそうした活動をされた事のない方が目標設定をされたのかなと思わざるを得ません。
また、気になる項目がありました。
「2.b ドーハ開発ラウンドのマンデートに従い、全ての農産物輸出補助金及び同等の効果を持つ全ての輸出措置の同時撤廃などを通じて、世界の市場における貿易制限や歪みを是正及び防止する。」
福島県産の食べ物ってむやみやたらと貿易制限掛けられてたんですけど、その時何か言いましたか?
まだ制限している国もあるようですが、今すぐできそうなことすら取り組んでいない辺り、正直やる気を感じません。個人的には。
③すべての人に健康と福祉を
新型コロナに右往左往しているこの頃を見ていると、どうやって達成するつもりなのか、本当に謎です。
個人的にはそもそも健康とは何か?を定義して頂きたい。定量的に。
感染症をなくすとありますが、感染症について理解がある文面とは思えません。感染症の原因となる菌やウィルスなど、そこかしこに居ます。それから完全に防備する、あるいはそうした原因菌を死滅させることなど不可能です。
まあ、飢餓や貧困と繋がる話ですが、栄養状態を充足してあげれば、免疫が賦活し感染症にかかりにくくなるので間接的に達成、なら現実的でしょうか…
④質の高い教育をみんなに
教育は大切です。今後人類はありとあらゆる知識を総動員し、地球規模の困難に立ち向かっていかなければなりません。そのためには、高い教育を受ける事は必須と言えます。
また、協力し合える体制を作る事も同時に必要ですね。競争もいいですが、巨大な問題に対して人類は一つになって戦えるはずです。
問題は誰がどんな教育をするか、ですね…
文化が違う地域にどのようにして統一した価値観を普及するのか。そしてそれをこれまた2030年までに達成するのか。教育ってものに携わった(以下略
教育とは大変時間がかかる事です。
10年でも短い、何十年とかけてようやく教育水準は上がっていくものです。
それを残り8年でどうやって達成するのか。見てみたいです。
⑤ジェンダー平等を実現しよう
私、有能な女性が女性であるという理由で出世できない、仕事させてもらえないなんて社会が大嫌いです。逆に無能な男性が男性であるという理由だけで出世しているのも大嫌いです。
有能な人間はその才能を遺憾なく発揮して頂きたい。それは老若男女関係ない話であると考えております。
が、書かれている文面はとにかく女性の社会進出を!という感じですね。平等とは何だろうか。
女性が社会進出する事を強要しているようで、何ともいえない気持ちになります。何というか、滑りまくったお笑いの舞台に叩き出されて一発芸を強要されているような、空恐ろしさを感じるのです。
今一度、「ジェンダー平等」の定義と達成目標について正式に文面化し、共通認識として形成した方がいいと思うのですが。
あ、当然ですが
「5.2 人身売買や性的、その他の種類の搾取など、全ての女性及び女児に対する、公共・私的空間におけるあらゆる形態の暴力を排除する。」
これは賛成です。まあ男性に対してだって同じですけども。
それにしては矛盾した世界を感じますが…性的なダンスを踊るアイドル達がTVでバンバン流れているような。
⑥安全な水とトイレを世界中に
大変大事な事です。感染症とも絡む話ですね。不衛生は敵。
ですが、誰がどうやって?
安全な水とはいったい何だろうか。塩素がいっぱい入った水?
泥水とか、化学的な汚染水ではないのは確かですけども。
また、水というのはすさまじい利権なんです。生きるのに必要なものなので。
そうしたところで平等に配れるのかどうか。どういうシステムを組む気なのか。ちょっと謎です。
⑦エネルギーをみんなに そしてクリーンに
発電方法を制限しつつ必要発電量を増やしていくという、一文で矛盾をはらんだ目標な気がしますが…
再生可能エネルギーの失敗は数多く見ております。自然の力を人類の頭で理解したつもりでおると痛いしっぺ返しにあいますよ。
達成するにはあれしかないと思いますが、口に出すとすごい怒られるので言いません。でもみんな内心思ってるでしょ?
⑧働きがいも 経済成長も
「8.6 2020年までに、就労、就学及び職業訓練のいずれも行っていない若者の割合を大幅に減らす。」
できましたかね?
まあ、70億人がまじめに働いたら一体どんなすげー世界になるのか見てみたい気はします。
日本においては経済成長が止められてきた歴史がありますので、この点はもう少し頑張って頂きたい。
若者が死ななくて済む社会へ。まじで。
…途上国の若者たちが、一斉に豊かになって、そのあと一斉に子供産んだら人口爆発になりませんかね…?飢餓問題、貧困問題が再発しそうな予感。
⑨産業と技術革新の基盤を作ろう
おお、ようやく開発目標っぽい内容。
とはいえ、基本的にはインフラ整備と先進国主導による後進国の底上げという感じで、これまでとほぼ同じ内容ですね。
イノベーション言いたいだけやん。
正直これまでのペースのような重大な発見って今後減っていくと思っている。人類は意外とたくさんの事を知る事ができた。問題は、それを組み合わせてどうやって新しい価値を生み出していくかなのだと思っている。
⑩人や国の不平等をなくそう
国境をなくそうとしたEUの失敗例を見てそう言えるなら、そう言ってればいいと思います。
面積も資源も文化も違う国々の格差を誰がどうやって是正するのか。調整するのか。
人の不平等をなくす。そう言って立ち上がった主義がありましたねー。見事に全部の国で失敗しましたけど。
「10.7 計画に基づき良く管理された移民政策の実施などを通じて、秩序のとれた、安全で規則的かつ責任ある移住や流動性を促進する。」
現在のヨーロッパを見てこれをまだ掲げていられるなら相当認識が危ないと思います。女性の人権侵害とか起こってるけども、それについて矛盾しているんですがそれは。
⑪住み続けられるまちづくりを
お、曖昧になってきたぞ?
気候変動に強いまちづくり、人に優しいまちづくり。そんな感じの事を良い感じにやろうぜって内容のようです。
最近の気候変動は激しいですからね。想像を遥かに超えてくるような災害が大変多いです。危険が危ない。
しかし世界は広いもので、山の上から海の側まで、丘陵地から窪地まで様々あります。まッ平らではないのです。
なかなかに難しいテーマをさらーっと書いてますねぇ。
⑫つくる責任 つかう責任
これはまさに今問題になっている某国の人権問題に絡む話ですかね。奴隷のようにこき使っている様が映像で漏れてきておりますが、あんなもの持続可能であるはずがない。
化学物質の環境汚染や廃棄物への配慮はその通りですね。
そういう事を考えない企業の商品を買わない、選ばないというのも消費者にできる手段の一つかもしれません。
そのためには情報をたくさん取って、自分が買おうと思っている企業がどんな企業なのか、正しい工程を経ているのかどうかを一人一人が確認していかなければなりませんね。意識改革。
⑬気候変動に具体的な対策を
おぉ、環境に取り組む内容が。これまではどちらかといえば発展途上国への対応という感じでしたが、こちらは具体的な対策とまで踏み込んでいますね。
「緑の気候基金」を設置し、年間1000億ドルを動員?だとかで運営しているみたいです。日本もかなりお金出してます。頑張ってますね。
根本的なところですが、気候変動ってなんで起きているんですかね?
定量的な目標は記されていませんでした。まあ難しいですよね…
⑭海の豊かさを守ろう
こちらも今大分問題になっているやつですね。某国が根こそぎ持って行っちゃってるんですが、ちゃんと抗議してますかね。
海洋汚染についてはもちろん気を付けなければなりません。廃棄物を海に捨てるなどもってのほか。ところで日本海の海岸ではよく(以下略
⑮陸の豊かさも守ろう
森林植樹や外来動物阻止、砂漠の緑化活動などが内容のようです。
これまた息の長い話を短期間でめどをつけるようなお話。
当然やらなければならない内容ですが、実施するには基礎的な知識の集積、教育、運営を行わなければならず、大変時間がかかる内容かと思います。
日本においては外来種「キョン」が問題になっていますね。どうするんでしょうかね、あれ。
⑯平和と公正を全ての人に
当然といえば当然の内容を書いている訳ですが、そうは問屋が卸さないのは歴史が証明しているところで、果たして実施できる内容なのかどうか…
そして我々には何ができるのか。難しい内容です。
⑰パートナーシップで目標を達成しよう
えー、すんごい長い内容です。
ざっくりいうと、先進国が人、物、金、技術を出して途上国を支援するこの内容をリードしていこうねってところでしょうか。
〇感じたこと
長い! 長いよ! ここまで4000字以上かかりました。ちょっとした短編小説ですね。
これ全部覚えている人はいるのでしょうか?
私はもう忘れてます。
まあ誰かが指摘しておりましたが、一つの目標で達成できる事ではなく、包括的な内容で、多角的に取り組まなければ進まない内容であるのは事実だと思います。
特に環境というのは様々な要因が絡んでいたりします。あちらを立てればこちらが立たないという事が往々にして良くある話です。極端な事をやってはなりません。
貧困についての取り組みについては、もちろんやっていくべき内容です。が、その方法を間違えると問題を却って大きくしてしまったり長期化させてしまうのは歴史が証明するところです。その反省に立ったうえでこの提言を設けているのか?ちょっと疑問は残ります。
また、幾つかの内容については国家レベルで既に無視されているような部分があり、全員の足並みをそろえる事の難しさ、ひいては目標を達成する事の難しさが如実に表れているような気がしています。
問題は山積しています。だからこそ、問題を一つ一つ洗い直し、議論し、解決策についてみんなで協力し合える社会になればいいですね。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?