見出し画像

【WOE】エルドレインの森 フルスポまとメモ

エルドレインの森のフルスポイラーが公開されたので環境初めのまとメモ

今回は出来事に加えておとぎ話もあっていつもよりカード枚数が多いな~
意外と軽いところ多く妖精のおかげか空中戦対応するものちょっと多い気がする。

カードギャラリー
(https://magic.wizards.com/ja/products/wilds-of-eldraine/card-image-gallery)

●:コモン
▲:アンコモン
★:レア
◆:神話
白字は"おとぎ話"

~白~

生物
▲小癪な家ネズミ 白 2/1
←危機一髪 白
●まどろむ砦番 白 自軍エンチャCIP:占術1、AC(M):同番中自軍エンチャ1つ毎に+1/+1 1/1

★炎心の決闘者 1白 自インスやソーサに絆魂付与 3/1
←炎心の切りつけ 2赤
●武器庫のネズミ 1白 祝祭-同番中タフ+2 3/1
★花粉盾の兎 1白 自軍生物トークン+1/+1 2/2
←兎の子育て 緑
★呪文書売り 1白 警戒、自番戦闘時:追加マナで自軍生物1体に魔術役付着 2/2
▲覆われた羊飼い 1白 CIP:自軍生物1体に同番中+2/+2 2/2
←影の切断 1黒
●霜橋の護衛 1白 AC(M,T):生物1体タップ 2/2
●謙虚な賢者 1白 CIP:追加マナで魔術役付着 2/2
★威厳あるバニコーン 1白 自軍非土地パーマ数でサイズ定義 */*

★人狐のボディガード 1白白 瞬速、CIP:他の非狐生物1体を一時追放、AC(M,自身生贄):2点回復 2/2
▲鳩の騎士 2白 自軍エンチャ1つPIG:飛行1/1鳥1体生成 1/3

▲呪われし廷臣 2白 絆魂 CIP:自身に呪われ役付着 3/3
●庇う両親 2白 PIG:自軍生物1体まで若英雄役付着 3/2
●備え蓄える祝賀者 2白 CIP:他の自軍非土地パーマ1つ送還で占術2 3/2
▲具眼の資本家 2白 自軍UK:土地数が相手>自分で宝物1つ生成、AC(M):自軍宝物1つを他PLへ移譲・1ドロ 2/3
▲勇敢なパイ使い 2白 先制、祝祭-自身に二段付与 2/3
●眠りの救済者 2白 警戒、自軍エンチャPIG:+1/+1玉1つ配置 2/3
▲森林地の侍祭 2白 CIP:1ドロ 2/2
←僻境の修繕 緑

★野薔薇のアルコン 2白白 飛行、自軍オーラ付着の他の自軍生物4/4化と飛行付与 4/4
●霜毛皮のトナカイ 3白 自軍エンチャCIP:相手生物1体タップ 3/4
●恋に落ちた騎士 3白 3/3
←獣との婚約 白
●チューインベイルの導き手 3白 飛行、祝祭-同番中P+1と絆魂付与 2/3

▲従順なグリフィン 3白白 飛行、AC(M,自軍エンチャ2つ生け贄):自墓地の本札回収 4/4
●魅せられた衣服商 4白 飛行、CIP:他の自軍生物1体に王族役付着 3/3

◆月揺らしの騎兵隊 5白白白 飛行 CIP:自軍全生物に同番中飛行と自軍生物数=Xで+X/+X 6/6

呪文
●アルコンの栄光 白 インス 協約、生物1体に同番中+2/+2・協約済で飛行と絆魂付与
●魔法破り 白 インス エンチャ1つ破壊・トークンか自軍パーマ破壊で1ドロ
▲危機一髪 白 出来事ソーサ 自軍生物1体に同番中+1/+1とP3↑生物へのアンブロ付与
→小癪な家ネズミ 白
●獣との婚約 白 出来事ソーサ 自軍生物1体に王族役付着
→恋に落ちた騎士 3白
◇土地税 エンチャ 自番UK:相手>自分の土地数で自山から基本土地3枚まで公開手札へ

◆アーデンベイルの忠義 1白 出来事インス 警戒2/2騎士1体生成
→忠義の徳目 3白白
★夕食の献立 1白 出来事インス 1/1人間と食物1つ生成
→貪る甘味大口 2黒黒
★敏捷な螺旋 1白 出来事インス 非トークン生物1体スライド
→撚り合わせる双子 2青青
●冬への没入 1白 インス 生物1体までタップ・占術1・1ドロ
●ケランの光刃 1白 インス 協約、戦闘参加生物1体に3点、協約済で生物破壊に
◆生まれつきの加護 1白 出来事ソーサ 自山札からオーラか装備品札1枚手札へ
→フェイの血筋のケラン 2赤
●勝利者の帰還 1白 ソーサ 自墓地コス3↓生物札1つリアニ・若英雄役付着
◇偉大なるオーラ術 1白 エンチャ 他の自軍エンチャに被覆付与、自軍オーラ付着生物に被覆付与
☆盲従 1白 エンチャ 強請、相手AFや生物タップ戦場入り
☆希望の夜明け 1白 エンチャ 自回復時:追加マナで1ドロ、AC(M):絆魂1/1兵士1体生成
☆安らかなる眠り 1白 エンチャ CIP:全墓地札追放、墓地移動札を代追放
★歴史に刻む物語 1白 エンチャ 自軍オーラ付着生物+2/+2
△無形の美徳 1白 エンチャ 自軍全トークンに+1/+1と警戒付与
△グリフィンの高楼 1白 自番終了時:同番中3点↑回復済で飛行2/2グリフィン1体生成
●希望ある祈祷 1白 エンチャ CIP:警戒2/2騎士1体生成、PIG:占術2、AC(M):本札生贄
●取り籠め 1白 生物オーラ 付着先戦闘不参加、AC(M):付着先追放
▲ガラスの棺 1白 AF CIP:相手コス3↓生物1体を一時追放

△命運の掌握 1白白 エンチャ CIP:相手の非土地パーマ1つ一時追放
▲継ぎ目破り 2白 出来事インス タップ生物1体破壊
→糸縛りの徒党 3青
▲真夜中の一撃 2白 インス 非土地パーマ1つ破壊・持主に1/1人間1体生成
▲不気味な干渉 2白 インス 自身や自軍生物に同番中生物からの被ダメ軽減
●武勇の時 2白 インス 1つ選択-①生物1体アンタップ・同番中P+1と破壊不能付与、②P4↑生物1体破壊
★三匹の盲目ネズミ 2白 英雄譚 Ⅰ:1/1ハツカネズミ1体生成、Ⅱ・Ⅲ:自軍トークン1つのコピー1つ生成、Ⅳ:自軍全生物に同番中+1/+1と警戒付与
▲王女、空を飛ぶ 2白 英雄譚 Ⅰ:生物1体追放、Ⅱ:自軍生物1体に同番中+2/+2と飛行付与、Ⅲ:本札追放札帰還
☆霊体の正義 2白 エンチャ 相手呪文や能力で自軍非生物パーマ破壊時:相手パーマ1つ破壊可
☆ファイレクシアの非生 2白 エンチャ 0点以下で敗北無視、0点以下時:被ダメを感染で処理
▲孤高の聖域 2白 エンチャ CIP:相手生物1体タップ・麻痺玉1つ配置、相手生物1体タップ強制時:自軍生物1体に+1/+1玉1つ配置

☆神聖の力線 2白白 エンチャ ゲーム開始時:手札在で戦場出してゲーム開始可、自PLに呪禁付与
◇息詰まる徴税 3白 エンチャ 相手1ドロ時:該当PL追加マナ未払で自軍に宝物1つ生成

★侵入者の放逐 3白白 ソーサ 0-10まで選択、選択値↑パワーの生物全破壊
◆忠義の徳目 3白白 エンチャ 自番終了時:自軍全生物に+1/+1玉1つ配置・アンタップ
←アーデンベイルの忠義 1白
▲兵団の訓練 4白 出来事ソーサ 警戒2/2騎士2体生成
→イモデーンの徴募兵 2赤
△騎士の勇気 4白 生物オーラ CIP:警戒2/2騎士1体生成、付着先+2/+2と警戒付与

~青~

生物
★眠り呪いのフェアリー 青 飛行、護法-3、麻痺玉3つ配置で戦場入り、AC(M):アンタップ 3/3
★神出鬼没のカワウソ 青 果敢、自身P未満生物へのアンブロ 1/1
●罠名人のスプライト 青 飛行、CIP:追加マナで相手生物1体タップ・麻痺玉1つ配置 1/1

▲錠前破りのいたずら屋 1青 飛行、警戒 1/3
←フェイの解放 1青
●水生まれの錬金術師 1青 各番1つ目の自インスやソーサ詠唱時:同番中自身P+2 1/3
←泡立て 2青
●生ける書見台 1青 AF AC(M,自身生贄 ソーサ時):1ドロ・他の自軍生物1体までに魔術役付着 0/4
●ストームケルドのこそ泥 1青 自コス5↑呪文詠唱時:+1/+1玉2つ配置 2/1

▲執拗な秘本探し 2青 協約、CIP:協約済で自墓地インスかソーサ札1つ回収 3/2
●縮小術の魔女 2青 協約、CIP:協約済で相手生物1体に呪われ役付着 3/2
▲氷造の歩哨 2青 警戒、攻撃時:追加マナで相手生物1体タップ・相手生物1体タップ強制時:同番中+2/+1 2/3
●マーフォークの珊瑚鍛冶 2青 AC(M):同番中+1/-1、PIG:占術2 2/3
▲遊び戯れの使い魔 2青 飛行、自インスかソーサ1つ詠唱時:同番中+1/+1 2/2
★タリオンの伝書使 2青 飛行、自軍妖精1体↑攻撃時:1ルータ・捨て札発生で自軍妖精に+1/+1玉1つ配置 1/3
●嘲笑するスプライト 2青 飛行、自インスかソーサ呪文のコス低減 2/1

★撚り合わせる双子 2青青 飛行、警戒、護法-1 4/4
←敏捷な螺旋 1白
●ヴァントレスの変成者 3青 3/4
←カエル声の呪い 1青
▲糸縛りの徒党 3青 飛行 3/3
←継ぎ目破り 2白
▲水飛沫の呪文使い 3青 自インスやソーサ1つ詠唱時:他の自軍生物1体までに魔術役付着 2/4
▲通電の巨人 3青 自コス5↑呪文詠唱時:相手生物1体タップ・麻痺玉1つ配置 3/3
←嵐読み 5青青
▲伝承の大長 3青 飛行、自出来事呪文詠唱時:該当呪文1つコピー 2/3

●オビラの従者 4青 飛行 3/4
←捨て身の受け流し 1青

★有角の湖鯨 4青青 瞬速、護法-2、相手番中タップ戦場入り 6/6
←礁湖の決壊 1青

▲書庫のドラゴン 4青青 飛行、護法-2、CIP:占術2 4/6
●ベルーナの門番 5青 6/5
←立ち入り禁止 1青

★創意の神童 X青 潜伏、+1/+1玉X個配置で戦場入り、自軍UK:自身配置+1/+1玉1つ取除きで1ドロ 0/1

呪文
●手練 青 ソーサ 自山上2枚確認・1枚手札・残り山下
△好奇心 青 生物オーラ 付着先が生物PLへ与ダメ時:1ドロ可

◆ヴァントレスの幻視 1青 出来事インス 自起動能力や誘発能力1つコピー
→知識の徳目 4青
★礁湖の決壊 1青 出来事インス 相手攻撃生物1体を山上か山下か持主選択
→有角の湖鯨 4青青
▲雲の走査 1青 出来事インス 2ルータ
→大嵐の雄鹿 3緑
▲フェイの解放 1青 出来事インス 切削4・切削札中のインスかソーサか妖精札1枚手札へ
→錠前破りのいたずら屋 1青
●捨て身の受け流し 1青 出来事インス 生物1体に同番中P-4
→オビラの従者 4青
▲軽蔑的な一撃 1青 インス コス4↑呪文1つ打消
●水の翼 1青 インス 自軍生物1体を同番中4/4化・飛行と呪禁付与
●呪文どもり 1青 インス 呪文1つに自軍妖精数+2マナ請求打消
★永遠の眠り 1青 出来事ソーサ PL1人に切削4
→非情なソムノファージ 1黒
★蒸気洗浄 1青 出来事ソーサ 非土地パーマ1つ送還
→煮えたぎるバイパー 1赤
●カエル声の呪い 1青 出来事ソーサ 生物1体タップ・呪われ役付着
→ヴァントレスの変成者 3青
●立ち入り禁止 1青 出来事ソーサ コス3↓相手生物1体送還
→ベルーナの門番 5青
●氷結往生 1青 ソーサ 相手生物1体をタップ・麻痺玉3個配置・占術2
▲ガドウィックの初戦 1青 英雄譚 Ⅰ:生物1体まで呪われ役付着、Ⅱ:占術2、Ⅲ:同番中次に自詠唱のコス3↓インスかソーサ呪文1つコピー
△強制 1青 エンチャ AC(M,1枚捨て札):1ドロ、AC(M,本札生贄):1ドロ
△孵化計画 1青 エンチャ PIG:3ドロ
△広がりゆく海 1青 土地オーラ CIP:1ドロ、付着先を島化
▲厳寒 1青 生物オーラ CIP:付着先タップ、付着先アンタップ阻害、PIG:追加マナで占術1後1ドロ

●氷封 1青青 インス 協約、協約済でコス低減、呪文1つ打消
▲お返し 2青 出来事インス 呪文1つ送還
→呪文嘲りの集会 3黒
▲冷気への屈服 2青 インス 相手生物1体か2体をタップ・麻痺玉1つ配置
●速足の学び 2青 インス 2ドロ
●泡立て 2青 出来事ソーサ 自墓地インスかソーサ札1つを山上へ
→水生まれの錬金術師 1青
◇リスティックの研究 2青 エンチャ 相手呪文詠唱時:追加マナ未払いで自PL1ドロ可
☆侵入警報 2青 エンチャ 全生物アンタップ阻害、生物1体CIP:全生物アンタップ
☆予言により 2青 エンチャ 自番UK:時間玉1つ配置、各番1回配置時間玉数=XでコスX↓呪文のコスを0で詠唱可
☆エンチャント複製 2青 エンチャ 戦場のエンチャ1つのコピーとして戦場入り可
☆正気減らし 2青 PLオーラ 各番終了時:同番中付着PLの墓地行き札数=Xで付着PL切削X

★遠見の儀式 2青青 インス 協約、自山上4枚確認・協約済で8枚確認・2枚手札・残り山下
◆驢馬面の悪ふざけ 2青青 ソーサ 追コスマナで瞬速付与、相手各生物に呪われ役付着
☆予期の力線 2青青 エンチャ ゲーム開始時:手札在で戦場出し可、自呪文を瞬速詠唱可
●紛らわしい光塵 3青 インス 生物1体山上か山下か持主選択
●ジョハンの一時凌ぎ 3青 ソーサ 協約、協約済でコス低減、非土地パーマ1つ送還・1ドロ

◇同族の発見 3青青 エンチャ 生物種1つ指定で戦場入り、自軍指定生物CIP・攻撃時:1ドロ
●フェイの宮廷へ 3青青 ソーサ 3ドロ・飛行と飛行のみブロ可な1/1妖精1体生成
◆知識の徳目 4青 エンチャ 自軍CIP能力誘発数+1
→ヴァントレスの幻視 1青

☆無理強いた成果 4青青 エンチャ 相手呪文詠唱時:相手7ドロ

▲嵐読み 5青青 出来事インス 4ドロ・2捨て札
→通電の巨人 3青

◇全知 7青青青 エンチャ 手札呪文のコス踏み倒し詠唱可

★超常の旅 XX青青 エンチャ CIP:生物X体まで追放・追放中は持主詠唱可、非トークン生物1体↑CIP(各番1回):追放領域から出るか詠唱済で1ドロ

~黒~

生物
★悪意ある呪詛術士 黒 CIP:自軍生物1体に呪われ役付着 3/2
▲フェアリーの夢泥棒 黒 飛行、CIP:諜報1、AC(M,自墓地本札追放):1ドロ・1点損失 1/1
●倉庫の虎猫 黒 自軍エンチャ1つPIG:ブロ不参加の1/1ネズミ1体生成、AC(M):同番中接死付与 1/1

★もつれる群体 1黒 ブロ不参加、PIG:同番中本札被ダメ数=Xでブロ不参加の1/1ネズミX体生成 3/2
●不気ミント 1黒 PIG:食物1つ生成 3/1
▲無感情の売剣 1黒 同番中自軍PIG生物1体毎に+1/+1玉1つ配置して戦場入り 2/2
←合同火葬 赤
●忌まわしき訪問者 1黒 自軍エンチャPIG:相手1点損失 2/2
●墳丘のいたずら好き 1黒 飛行、他の自軍妖精在で絆魂付与、AC(M):同番中P+1 1/3
★非情なソムノファージ 1黒 各墓地の生物札合計でサイズ定義 */*
←永遠の眠り 1青

★下水王、駆け抜け侯 2黒 他の自軍ネズミ1体CIP:相手墓地札1枚まで追放、自番戦闘開始時:ブロ不参加の1/1ネズミ1体生成 3/3
★ガムドロップの毒殺者 2黒 絆魂、CIP:同番中回復数=Xで生物1体に同番中-X/-X 3/2
→お菓子の誘惑 黒
●甘歯村の魔女 2黒 CIP:食物1つ生成、AC(M,食物1つ生贄):PL1人2点損失 3/2
▲駆け抜け侯の解体屋 2黒 CIP:1つ選択-①ブロ不参加の1/1ネズミ1体生成、②他の生物1体生贄で占術2・1ドロ、③自軍全生物に同番中威迫付与 2/3
●自惚れた魔女 2黒 威迫 2/3
←美の代価 黒
●大食の害獣 2黒 CIP:ブロ不参加の1/1ネズミ1体生成、他の自軍生物PIG:+1/+1玉1つ配置 2/1

★貪る甘味大口 2黒黒 威迫、トランプル、自番UK:AFかエンチャかトークン生贄未履行でタップ 6/6
←夕食の献立 1白
▲アショクの死神 3黒 自軍エンチャ1つPIG:1ドロ 3/3
●不吉な騎手 3黒 PIG:山下へ 3/3
←既死の馬 1黒
▲呪文嘲りの集会 3黒 飛行、CIP:相手1枚捨て札 2/3
●針刃の暗殺者 3黒 瞬速、飛行、CIP:同番中被ダメ相手生物1体破壊 3/1
▲夢ばれ 3黒 飛行、相手番中に自呪文1つ詠唱時:相手生物1体までに同番中-1/-1 2/2

▲ハイフェイの交渉人 3黒黒 協約、飛行、CIP:協約済で相手から3点吸収 3/5
▲ねじれた下水魔女 3黒黒 CIP:ブロ不参加の1/1ネズミ1体生成・自軍ネズミにひねくれ役付着 3/4
★必滅の死霊 3黒黒 飛行、CIP:自墓地の生物札1枚↑追放で追放数=Xで他の全生物に同番中-X/-X 3/3
●襲クリーム 4黒 接死 PL1人へ戦ダメ与え時:食物1つ生成 4/5

呪文
★お菓子の誘惑 黒 出来事インス 食物1つ生成
→ガムドロップの毒殺者 2黒
●密告 黒 インス 生物1体まで同番中-1/-1・ブロ不参加の1/1ネズミ1体生成
●まだ死んでいない 黒 インス 自軍生物1体に同番中「PIG:タップ状態リアニ・ひねくれ役付着」付与
●美の代価 黒 出来事ソーサ 自軍生物1体にひねくれ役付着
→自惚れた魔女 2黒
▲自我の流出 黒 ソーサ 相手手札公開・非土地札1つ捨て札・自軍妖精不在で自手札1枚追放
△吸血の儀式 黒 エンチャ AC(M,生物1体生贄):1点回復・1ドロ
●望み無き悪夢 黒 エンチャ CIP:相手1枚捨て札・2点損失、PIG:占術2、AC(M):本札生贄

●シュガーラッシュ 1黒 インス 生物1体に同番中P+3、1ドロ
●がぶりんご飴 1黒 インス 協約、生物1体に同番中-3/-3・協約済で-5/-5に
◆ロークスワインの嘲笑 1黒 出来事ソーサ 生物1体を同番中-3/-3・2点回復
→執念の徳目 5黒黒
★戦慄の囁き 1黒 出来事ソーサ 1ドロ・1点損失
→苔森の戦慄騎士 1緑
▲影の切断 1黒 出来事ソーサ 相手生物に同番中-1/-1
→覆われた羊飼い 1白
●既死の馬 1黒 出来事ソーサ 自墓地生物札1つ回収
→不吉な騎手 3黒
◇苦花 1黒 エンチャ 自番UK:1点損失・飛行1/1妖精1体生成
☆無駄省き 1黒 エンチャ 相手生物札1つ捨て札:2/2ゾンビ1体生成、相手土地札1つ捨て札:黒2点供給、相手非生物や非土地札1つ捨て札:1ドロ
☆定員過剰の墓地 1黒 エンチャ 自番UK時:自墓地生物札4↑で自墓地生物札1つ回収可
★駆け抜け侯の祝福 1黒 エンチャ CIP:自軍生物1体にひねくれ役付着、自番ドロステ:自軍オーラ付着生物在で1点損失し追加1ドロ
▲魔女の虚栄 1黒 英雄譚 Ⅰ:相手コス2↓生物1体破壊、Ⅱ:食物1つ生成、Ⅲ:自軍生物1体にひねくれ役付着

◇ネクロポーテンス 黒黒黒 エンチャ 自番ドロステ飛び、1枚捨て札時:該当札追放、AC(1点損失):自山上1枚裏向き追放・次の自番終了時手札入り
☆抑圧 1黒黒 エンチャ PL呪文1つ詠唱時:該当PL1枚捨て札
★贅沢な嗜好 2黒 出来事インス 相手山上から2枚裏向き追放・追放中確認とプレイ可
→退廃的なドラゴン 2赤赤
▲つまらぬお菓子 2黒 出来事インス 生物1体に同番中-2/-2
→お菓子を狩る者 4緑
●大釜への給餌 2黒 インス コス3↓生物1体破壊・食物1つ生成
●ローアンの陰惨な調査 2黒 インス 協約、協約済で自山上4枚確認し2枚まで山上に残りを墓地へ、2ドロ・2点損失
▲おかわり 2黒 ソーサ 協約、自墓地生物札2枚まで回収・協約済で内コス4↓札1枚をリアニに
△闇の後見 2黒 エンチャ 自番UK:自山上公開・手札入り・コス分損失
△刺し傷 2黒 生物オーラ 付着先-2/-2、付着先持主PLのUK:該当PL2点損失

◆鏡に願いを 1黒黒黒 ソーサ 協約、自山札から1枚探して裏向き追放・協約済で追放札コス4↓で踏倒し詠唱可・非詠唱で手札入り
◇墓穴までの契約 1黒黒黒 エンチャ 自軍生物1体PIG:相手生物1体生贄強制
★一巻の終わり 2黒黒 インス 自ライフ5↓でコス低減、生物かPW1つを追放・持主の墓地と手札と山札から同名札任意数追放・持主に手札からの追放数分ドロ
▲悪夢の支配 2黒黒 インス 生物1体追放・自エンチャ在で占術2
★ランクルのいたずら 2黒黒 ソーサ 1つ↑選択-①各PL2捨て札、②各PL4点損失、③各PL生物2体生贄
☆虚空の力線 2黒黒 エンチャ ゲーム開始時:手札在で戦場出し可、相手墓地に移動札を代全追放
●エリエットの囁き 3黒 ソーサ 相手1人に2枚捨て札・自軍生物1体までひねくれ役付着

◆忌まわしき干渉者、アショク 3黒黒 自山札数>ライフ支払数でライフ支払時に代自山札同数追放、忠AC(+1):自山上2枚確認・1枚追放・1枚手札、忠AC(-2):「自番戦闘開始時:同番中追放領域に札置き済で+1/+1玉1つ配置」の1/1ナイトメア2体生成、忠AC(-7):自持主の追放札総コス=XでPL1人の山札X枚追放 初期値5
●誓い破り 3黒黒 ソーサ 生物かエンチャ1つ破壊・自軍生物1体までひねくれ役付着
☆血なまぐさい結合 3黒黒 エンチャ 自回復時:同数分相手損失
☆穢れた結合 3黒黒 エンチャ 相手土地1つCIP:2点吸収
★リッチの騎士の征服 4黒 ソーサ AFやエンチャやトークンを任意数生贄・同数の自墓地生物札をリアニ

◆執念の徳目 5黒黒 エンチャ 自番UK:墓地の生物札1枚をリアニ
←ロークスワインの嘲笑 1黒

▲フェアリーの剣技 X黒 インス 生物1体に同番中-X/-X・詠唱時自軍妖精在で追加-3/-3

~赤~

生物
▲エンバレスの古参兵 赤 AC(M,自身生贄):他の生物1体に若英雄役付着 2/1
★ロティサリーの精 赤 威迫、PLへ戦ダメ与え時:焼き串玉1つ配置・自身生贄で焼き串玉数=Xで自山上X枚追放・同番中プレイ可 1/1
●攻め立てられる槍護衛 赤 速攻、PIG:ブロ不参加の1/1ネズミ1体生成 1/1

▲ピクニック荒らし 1赤 攻撃時:自軍P4↑生物在で同番中二段付与 2/2
←盗まれたお菓子 3緑
▲境界地のレインジャー 1赤 自番戦闘時:自軍P4↑生物在で1赤ルータ 2/2
▲ぼろぼろのネズミ飼い 1赤 自軍ネズミ被ブロ時:該当者に同番中P+2 2/2
●大餐会の客人 1赤 祝祭-同番中+1/+1とトランプル付与 2/2
●串焼き投げ 1赤 到達 被ブロかブロ参加時:ブロ相手1点 1/3
★煮えたぎるバイパー 1赤 相手コス3↓呪文1つ詠唱時:相手に1点 2/1
★怒り狂う戦闘ネズミ 1赤 各番2つ目の自呪文詠唱コス低減、自番戦闘開始時:祝祭-同番中自軍生物1体に+1/+1 2/1
●ネズミ捕りの見習い 1赤 自番中先制付与 2/1
→害獣被害 2赤
★魅力的な悪漢 1赤 速攻、CIP:1つ選択-①1赤ルータ、②宝物1つ生成、③自軍生物1体にひねくれ役付着 1/1

★擬態する歓楽者、ゴドリック 1赤赤 速攻、祝祭-同番中自身に飛行と「AC(M):自軍全ドラゴンP+1」付与し4/4ドラゴン化 3/3
●トロッコの向こう見ず 2赤 4/2
←軌条を乗りこなせ 1赤
▲晩餐会の好戦漢 2赤 自番戦闘開始時:祝祭-自軍生物1体に同番中P+1と威迫付与 3/3
●愉快な吟遊詩人 2赤 CIP:追加マナで自軍生物1体に若英雄役付着 3/2
●レッドキャップの盗賊 2赤 CIP:宝物1つ生成 2/3
▲イモデーンの徴募兵 2赤 CIP:自軍全生物に同番中P+1と速攻付与 2/3
←兵団の訓練 4白
◆フェイの血筋のケラン 2赤 二段、他の自軍生物に自身付着オーラや装備品1つ毎にP+1 2/2
●物騒なカタパルト 2赤 AF 防衛、AC(T):各相手に1点、自インスかソーサ詠唱時:アンタップ 0/4

★退廃的なドラゴン 2赤赤 飛行、トランプル、攻撃時:宝物1つ生成 4/4
←贅沢な嗜好 2黒
★紅蓮鎚、イモデーン 2赤赤 自軍インスかソーサが単一生物へ与ダメ時:各相手に同数ダメ 4/4
★レッドキャップのどぶ住まい 2赤赤 威迫、CIP:ブロ不参加の1/1ネズミ2体生成、自番UK:他の生物1体生贄で+1/+1玉1つ配置・自山上1枚追放・同番中プレイ可 3/3
●がめつい巨人 3赤 到達、AC(M,AFか土地1つ生贄):1ドロ 4/3
●エッジウォールの群れ 3赤 威迫、CIP:ブロ不参加の1/1ネズミ1体生成 3/3

▲双頭の狩人 4赤 威迫 5/4
←倍増する憤怒 1赤
●吼える暴れ者 4赤 速攻 4/4
←道を切り拓く 2赤

◆王国焦がしのヘルカイト 4赤赤 協約、飛行、速攻、CIP:協約済で任意色組合せ4点供給、AC(M):1か所へ1点 4/6
▲かまどの精 5赤 自墓地インスかソーサか出来事持ち札数分コス低減 4/5

呪文
▲鬱憤ばらし 赤 出来事インス 1か所に1点
→遊び戯れの使い魔 2青
▲巨怪の怒り 赤 インス 生物1体に同番中P+2と怪物役付着
●火がつく義烈 赤 インス 生物1体に同番中P+1と先制付与・占術1
●塔の点火 赤 インス 協約、生物かPW1つへ山伏2点・協約済で3点と占術1
▲合同火葬 赤 出来事ソーサ 自軍生物1体投げ飛ばし
→無感情の売剣
△ドラゴンのマントル 赤 生物オーラ CIP:1ドロ、付着先に「AC(M):同番中P+1」付与

◆エンバレスの猛火 1赤 出来事インス 1か所に2点
→勇気の徳目 3赤赤
★獣の探索 1赤 出来事インス 自山上2枚追放・次の自番終了時までプレイ可
→探索するドルイド 1緑
▲倍増する憤怒 1赤 出来事インス 生物1体に同番中二段付与
→双頭の狩人 4赤
●軌条を乗りこなせ 1赤 出来事インス 生物1体に同番中+2/+1
→トロッコの向こう見ず 2赤
●それは俺のだ 1赤 出来事インス 宝物1つ生成
→がめつい巨人 3赤
▲火おこしの天才 1赤 出来事ソーサ 手札捨て・2枚ドロ
→かまどの精 5赤
●魔女の印 1赤 ソーサ 1枚捨て札で2ドロ・自軍生物1体までひねくれ役付着
☆ゴブリンの砲撃 1赤 エンチャ AC(生物1体生贄):1か所に1点
★大食い戦争 1赤 エンチャ 自軍AFに「AC(M,本札生贄):1か所に自軍"大食い戦争"数+1点」付与
△衝撃の震え 1赤 エンチャ 自軍生物1体CIP:相手へ1点
●特注の戦闘装束 1赤 AF装備品 付着先P+2、自番戦闘開始時:祝祭-自軍生物1体まで本札付着、装備AC(2)

◇反動 1赤赤 エンチャ 生物1体被ダメ時:持ち主に同数ダメ
★炎心の切りつけ 2赤 出来事インス 1か所へ3点
→炎心の決闘者 1白
●害獣被害 2赤 出来事インス ブロ不参加の1/1ネズミ2体生成
→ネズミ捕りの見習い 1赤
●かじりつく大合唱 2赤 インス 自軍全生物に同番中P+2・同番中自軍の非トークン生物1体PIG:ブロ不参加の1/1ネズミ1体生成
●荒ぶる炎の稲妻 2赤 インス 自墓地インスとソーサと出来事持ち札数=Xで生物1体にX+2点
●コイン弾き 2赤 インス 1か所に1点・宝物1つ生成、1ドロ
●道を切り拓く 2赤 出来事ソーサ 生物2体まで同番中ブロ参加不可
→吼える暴れ者 4赤
▲歪んだ忠義 2赤 ソーサ 生物1体レイコマ・生物1体までにひねくれ役付着
◇血染めの月 2赤 エンチャ 非基本土地を山化
☆追い討ち 2赤 エンチャ AC(M ソーサ時):自軍全生物アンタップ・メインなら追加戦闘と追加メイン1つ追加
☆分かち合う憎しみ 2赤 エンチャ 自軍生物1体攻撃時:他の共通種の攻撃生物数=Xで該当生物に同番中P+X
☆ほとばしる魔力 2赤 エンチャ 土地供給マナ追加1点
△略奪の爆撃 2赤 エンチャ 自軍P2↓生物攻撃時:攻撃先PLかPWへ1点

☆稲妻の力線 2赤赤 エンチャ ゲーム開始時:手札在で戦場出し可、自呪文詠唱時:追加マナでPLかPWへ1点
▲魔女跡追いの激情 3赤 インス 同番中攻撃生物数分コス低減、生物1体に5点
●乱入 3赤 ソーサ 生物1体に4点・自軍生物1体に若英雄役付着
▲コルヴォルドと高貴なる盗賊 3赤 英雄譚 Ⅰ・Ⅱ:宝物1つ生成、Ⅲ:相手山札上3枚追放・同番中自身プレイ可
◇騙し討ち 3赤 エンチャ AC(M):手札生物札1枚戦場入り可・該当生物に速攻付与・同番終了時生贄

◆勇気の徳目 3赤赤 エンチャ 自軍発生源から相手へ非戦ダメ与え時:自山上から同数追放可・同番中プレイ可
←エンバレスの猛火 1赤

☆焦熱の解放 3赤赤赤 エンチャ自軍からパーマやPLへ与ダメ3倍

▲石断ちの稲妻 X赤 インス 協約、生物かPW1つへX点・協約済で倍化
★トーテンタンズの歌 X赤 ソーサ ブロ不参加の1/1ネズミX体生成、自軍全生物に同番中速攻付与

~緑~

生物
●毒茸の称賛者 緑 護法-2、AC(M):+1/+1玉1つ配置 1/1

★苔森の戦慄騎士 1緑 トランプル PIG:次の自番終了時まで墓地の本札を出来事で詠唱可 3/2
●縄張り持ちの魔女跡追い 1緑 防衛、自番戦闘開始時:自軍P4↑生物在でP+1と防衛無視 2/3
▲赤歯の先兵 1緑 トランプル 自軍エンチャCIP:追加マナで墓地の本札回収 3/1
★木苺の使い魔 1緑 M-AC(T):緑1点供給、AC(M,T,1枚捨て札):送還 2/2
→初めてのお使い 5緑緑
▲堅いクッキー 1緑 AF CIP:食物1つ生成、AC(M):自軍非生物AF1つを同番中4/4生物化、AC(M,T,自身生贄):3点回復 2/2
●やんちゃなアウフ 1緑 協約、CIP:協約済で相手AFかエンチャ1つ追放 2/2
●根乗りのフォーン 1緑 M-AC(T):緑1点供給、M-AC(M,T):任意色1点供給 1/3
★探索するドルイド 1緑 白か青か黒か赤の自呪文詠唱時:+1/+1玉1つ配置 1/1
←獣の探索 1赤
★エルフの文書管理人 1緑 自軍AF1つ↑CIP(各番1回):+1/+1玉2つ配置、自軍エンチャ1つ↑CIP(各番1回):1ドロ 0/1

★失われし伝承の歩哨 1緑緑 CIP:1つ↑選択-①自軍出来事持ち追放域札手札へ、②相手出来事持ち追放域札1つ持主山下へ、③PL1人の墓地全追放 3/4
●新緑の偵騎 2緑 AC(M):同番中P2↓生物へのアンブロ付与 4/2
●虚ろの死体あさり 2緑 AC(M,食物1つ生贄 各番1回):同番中+2/+2 3/2
←パン屋への襲撃 緑
▲絡み架かりの見張り 2緑 自軍オーラ1つCIP:1ドロ 2/3
●赤歯の系図学者 2緑 CIP:他の自軍生物1体に王族役付着 2/3

▲吼えたける突風牙 2緑緑 警戒、自軍出来事持ち追放域在で速攻付与 4/4
●凶暴な人狐 3緑 トランプル 4/3
←守り手の交代 1緑
▲大嵐の雄鹿 3緑 トランプル 自コス5↑呪文詠唱時:+1/+1玉1つ配置 3/4
←雲の走査 1青
◆開花の亀 2緑緑 CIP・攻撃時:切削3・自墓地土地札1つタップ戦場入り、自軍土地のAC能力コス低減、自軍土地生物に+1/+1 3/3
●空獣の追跡者 3緑 到達、自コス5↑呪文詠唱時:食物1つ生成 2/4

▲お菓子を狩る者 4緑 CIP:食物1つ生成 5/5
←つまらむお菓子 2黒
●豆の木のワーム 4緑 到達 5/4
←豆撒き 1緑
▲アガサの勇者 4緑 協約、CIP:協約済で相手生物1体までと格闘 4/4

★荒々しい三つ子 3緑緑緑 トランプル CIP(本札非トークン):コピー2体生成、PIG:自軍同名者に自身P=Xで+1/+1玉X個配置 3/3
▲ストームケルドの先兵 4緑緑 P2↓生物へのアンブロ 6/7
←熊の踏みつけ 1緑

●小村の大食い 5緑緑 協約、協約済でコス低減、トランプル、CIP:3点回復 6/6

呪文
▲僻境の修繕 緑 出来事インス 自墓地パーマ札1つ自山上へ
▲王のもてなし 緑 インス 自軍生物1体に同番中呪禁と王族役付着
●跳び上がる奇襲 緑 インス 生物1体に同番中+1/+3と到達付与・アンタップ
◆ギャレンブリグの成長 緑 出来事ソーサ 自墓地生物か土地札1つ回収
→強靭の徳目 5緑緑
★兎の子育て 緑 出来事ソーサ 自軍生物1体に同番中自軍生物数=Xで+X/+X
→花粉盾の兎 1白
●パン屋への襲撃 緑 出来事ソーサ 食物1つ生成
→虚ろの死体あさり 2緑
●自然との融和 緑 ソーサ 自山上5枚確認・生物札1枚公開して手札へ
●僻境との対峙 緑 ソーサ 協約、協約済で自軍土地1つ速攻3/3エレメン化、自山札から基本土地1枚探し手札へ
☆硬化した鱗 森 エンチャ 自軍生物に配置の+1/+1玉+1個
△楽園の拡散 緑 森オーラ 1色選択して戦場入り、付着先タップで供給マナ+1点

★野生との遭遇 緑緑 ソーサ 自山上5枚確認・生物札1枚追放可・同番中追放札詠唱可・同番戦闘開始時:自軍生物1体から相手生物1体までへパンチ
●守り手の交代 1緑 出来事インス 自軍生物1体に怪物役付着
→凶暴な人狐 3緑
●剛力化 1緑 インス 生物1体に同番中+4/+4
▲熊の踏みつけ 1緑 出来事ソーサ AFかエンチャ1つ破壊
→ストームケルドの先兵 4緑緑
●豆撒き 1緑 出来事ソーサ 同番中土地プレイ数+1
→豆の木のワーム 4緑
▲優雅なる叩き伏せ 1緑 ソーサ 任意の自軍オーラ付着生物と他の自軍生物1体で相手生物1体へパンチ
▲甘歯村へようこそ 1緑 英雄譚 Ⅰ:1/1人間1体生成、Ⅱ:食物1つ生成、Ⅲ:自軍生物1体に自軍食物数=Xで+1/+1玉X+1個配置
☆虹色の前兆 1緑 エンチャ 自軍土地に全土地種付与
△成長の季節 1緑 エンチャ 自軍生物1体CIP:占術1、自軍生物対象の自呪文1つ詠唱時:1ドロ
△地の封印 1緑 エンチャ CIP:1ドロ、墓地札の呪文や能力対象不可
▲豆の木をのぼれ 1緑 エンチャ CIP・自コス5↑呪文詠唱時:1ドロ
●獣の血筋 1緑 生物オーラ 付着先+2/+2、AC(M):墓地の本札回収

●蜘蛛の食事 2緑 AFかエンチャか飛行生物1つまで破壊・食物1つ生成
●僻境からの帰還 2緑 ソーサ 2つ選択-①自山札から基本土地1つタップ戦場入り、②1/1人間1体生成、③食物1つ生成
●人狐の呪い 2緑 ソーサ 自軍生物1体に怪物役付着・相手生物1体までと格闘
★狩人の贖罪 2緑 英雄譚 Ⅰ:3/3ビースト1体生成、Ⅱ:生物1体生贄で自山札から生物か基本土地1つ手札へ、Ⅲ:生物2体まで同番中+2/+2とトランプル付与
△ガラクの蜂起 2緑 エンチャ CIP:自軍P4↑生物在で1ドロ、自軍全生物にトランプル付与、自軍P4↑生物CIP:1ドロ

☆豊穣の力線 2緑緑 エンチャ ゲーム開始時:手札から戦場出し可、マナ供給で生物タップ時:緑1点追加供給、AC(M):自軍全生物に+1/+1玉1つ配置
☆自然の意志 2緑緑 エンチャ 自軍生物1体↑がPLへ戦ダメ与え時:被ダメPL土地全タップ・自軍土地全アンタップ
▲盗まれたお菓子 3緑 出来事ソーサ 自軍生物に+1/+1玉3つを割振り配置
→ピクニック荒らし 1赤
◇似通った生命 3緑 エンチャ 自軍生産トークン数2倍
◇中心部の防衛 3緑 エンチャ 自番UK:相手生物数3↑で本札生贄・自山札から生物2体まで戦場入り
▲菓子の復讐の夜 3緑 エンチャ CIP:食物1つ生成、自軍食物に「M-AC(T):緑1点供給」付与、AC(M,本札生贄 ソーサ時):自軍食物数=Xで自軍全生物に同番中+X/+X

☆不自然な成長 1緑緑緑緑 エンチャ 各番戦闘時:同番中自軍生物のサイズ2倍
◇倍増の季節 4緑 エンチャ 自軍生産トークン数2倍、自軍配置玉数2倍
☆野生の活力 4緑 エンチャ トークン生産数2倍、生物の+1/+1玉数2倍

★初めてのお使い 5緑緑 出来事ソーサ 切削7、切削札中の生物かエンチャか土地札1つ戦場入り
→木苺の使い魔 1緑

◆強靭の徳目 5緑緑 エンチャ 自軍基本土地生成マナ3倍
←ギャレンブリグの成長 緑

★雷落としの幕開け 6緑緑 ソーサ 協約、自山上20枚確認・生物札2枚まで公開可・協約済で戦場入り・未履行で手札へ

★木立ちの報奨 X緑 出来事ソーサ 自軍生物に+1/+1玉X個割振り配置
→神出鬼没のカワウソ 青

~2色マルチ~

◆平和の世継ぎ、ウィル 1白青 警戒、AC(T ソーサ時):同番中回復数=Xで同番中詠唱の白や青呪文のコス低減 2/4
◆氷冠のヒルダ 2白青 相手生物1体タップ強制時:追加マナで1つ選択-①4/4エレメン1体生成、②自軍全生物に+1/+1玉1つ配置、③占術2・1ドロ 3/4
▲麻痺海溝のシャレー 2白青 CIP:相手生物1体タップ・麻痺玉1つ配置、相手生物1体強制タップ時(各番1回):1ドロ 2/3

◆魔法の林檎のエリエット 1白黒 自軍オーラ付着生物の自身や自軍PWへ攻撃不可、自軍オーラ数=Xで自番終了時相手からX点吸収 2/4
▲悪夢に追われる者、ネヴァ 2白黒 威迫、CIP:自墓地生物かエンチャ札1つ回収、自軍エンチャ1つPIG:+1/+1玉1つ配置・占術1 2/2

▲パーティー破り、アッシュ 白赤 速攻、攻撃時:祝祭-+1/+1玉1つ配置 2/2

★赤歯の執政、イェナ 2白緑 AC(M,T ソーサ時):他の自軍パーマと異名のエンチャ1つのコピー1つ生成・オーラでアンタップ・占術2 4/4
▲救世主、アーモント卿 3白緑 CIP:他の自軍生物1体に怪物役付着、自軍オーラ付着生物+1/+1 4/4

▲夢見る決闘者、オビラ 青黒 瞬速、飛行、他の自軍妖精1体CIP:相手1点損失 2/2
★似姿の物あさり 青黒 飛行、AC(T):1ルータ、AC(M ソーサ時):飛行と同能力を除き自墓地コスXの生物札のコピー化 1/1
◆慈愛の王、タリオン 2青黒 飛行、1-10まで選択して戦場入り、相手コスかP/Tいずれかが選択数の呪文1つ詠唱時:1ドロ・相手2点損失 3/4

▲見習い魔術師、ジョハン 2青赤 自山上1枚常時確認可、各番1回自山上からインスかソーサ札1つ詠唱可 2/5
★見習いの愚行 2青赤 英雄譚 Ⅰ・Ⅱ:自軍異名の非トークン生物1体を非伝説の反射で速攻持ちのコピー1体生成、Ⅲ:自軍反射全生贄

▲度胸ある冒険者、トロヤン 1青緑 M-AC(T):コス5↑呪文やXを含む呪文に使える青と緑1点供給、AC(M,T):1ルータ 1/3
★ガチョウの母 X青緑 飛行、+1/+1玉X個配置して戦場入り、CIP:X切上半分の食物生成、攻撃時:食物1つ生贄で1ドロ 2/2

◆戦争の世継ぎ、ローアン 1黒赤 威迫、AC(T ソーサ時):自身損失ライフ数=Xで同番中の黒や赤呪文のコス低減 4/2
▲大群の笛吹き、トーテンタンズ 1黒赤 自身や他の自軍非トークン生物PIG:ブロ不参加の1/1ネズミ1体生成、AC(M):自軍攻撃ネズミ1体に同番中接死付与 2/3

▲甘歯村の断罪人、グレタ 1黒緑 CIP:食物1つ生成、AC(M,食物1つ生贄 ソーサ時):生物1体に+1/+1玉1つ配置、AC(M,食物1つ生贄):1ドロ・1点損失 3/3
★フォーン忌みのトロール 2黒緑 CIP:怪物役付着、AC(M,自身に付着オーラ1つ生贄 ソーサ時):相手生物1体と格闘・相手PIGなら代追放 4/4

▲勇敢な追跡者、ルビー 赤緑 速攻、攻撃時:自軍P4↑生物在で同番中+2/+2、M-AC(T):赤か緑1点供給 1/2
◆穢れの大釜、アガサ 赤緑 自軍生物の起動コス低減、AC(M):他の自軍全生物に同番中+1/+1とトランプルと速攻付与 1/1

~3色以上~

◆ベルーナ・グランドスコール 青赤緑 トランプル 自軍出来事持ちパーマ呪文コス低減 4/4
←快楽の渇望 2青赤緑

◆快楽の渇望 2青赤緑 出来事インス 切削7・切削札中の出来事持ち札を手札へ
→ベルーナ・グランドスコール 青赤緑

~アーティファクト~

生物
●ジンジャーブルート 1 AF食物 速攻、AC(M):速攻不所持生物へのアンブロ、AC(M,T,自身生贄):3点回復 1/1

★食事を終わらせるもの、ジンジャー卿 2 AF食物 相手PW在でトランプルと呪禁と速攻付与、他の自軍AFPIG:+1/+1玉1つ配置・占術1、AC(M,T,本札生贄):P分回復 3/1
●案山子の導き手 2 AF 到達 M-AC(M 各番1回):任意色1点供給 2/1

呪文
▲魂標ランタン 1 AF CIP:墓地札1つ追放、AC(T,本札生贄):相手墓地全て追放、AC(M,T,本札生贄):1ドロ
●キャンディーの道標 1 AF食物 CIP:占術2、AC(M,T,本札生贄):3点回復・1ドロ

◆アガサの魂の大釜 2 AF 自軍生物能力起動色任意化、自軍+1/+1玉配置生物に本札追放生物札の起動能力付与、AC(T):墓地札1つ追放・生物札で自軍生物1体に+1/+1玉1つ配置
★アイレンクラッグ 2 AF M-AC(T):無色1点供給、自軍伝説生物CIP:能力喪失し「英雄の遺産、エヴァーフレイム AF装備品 装備者+3/+3、装備AC(3)」化可
▲蒐集家の保管庫 2 AF AC(M,T):1ルータ・宝物1つ生成
●予言のプリズム 2 AF CIP:1ドロ、M-AC(M,T):任意色1点供給
●三杯のおかゆ 2 AF食物 AC(M,T):選択済み不可-①生物1体に2点、②生物1体タップ、③本札生贄・3点回復

★ヒルダの冬の王冠 3 AF AC(M,T 自番中コス低減):生物1体タップ、AC(M,本札生贄):相手タップ生物1体毎に1ドロ

▲エリエットの誘う林檎 4 AF食物 CIP:生物1体レイコマ、AC(M,T,本札生贄):3点回復、AC(M,T,本札生贄):相手3点損失

~土地~

★眠らずの城塞 土地 タップ戦場入り、M-AC(T):白か黒1点供給、AC(M):同番中1/4ナイトメア化、攻撃時:相手から2点吸収
★眠らずの露営 土地 タップ戦場入り、M-AC(T):白か赤1点供給、AC(M):同番中2/2雄牛化、攻撃時:自軍生物1体に+1/+1玉1つ配置
★眠らずの尖塔 土地 タップ戦場入り、M-AC(T):青か赤1点供給、AC(M):同番中先制2/1エレメン化、攻撃時:占術1
★眠らずの蔓茎 土地 タップ戦場入り、M-AC(T):青か緑1点供給、AC(M):同番中5/5植物化、攻撃時:他の生物1体を同番中3/3化
★眠らずの小屋 土地 タップ戦場入り、M-AC(T):黒か緑1点供給、AC(M):同番中4/4ホラー化、攻撃時:食物1つ生成・墓地札1枚まで追放

▲エッジウォールの宿屋 土地 タップ戦場入り、1色指定で戦場入り、M-AC(T):指定色1点供給、AC(M,T,本札生贄):自墓地出来事持ち札1枚回収
●水晶の岩屋 土地 CIP:占術1、M-AC(T):無色1点供給、M-AC(M,T):任意色1点供給
●進化する未開地 土地 AC(T,本札生贄):自山札から基本土地1つタップ戦場入り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?